ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

クラブマン 暖かくなったのでサマータイヤに交換

calendar

2月も後半となり、日中はかなり暖かくなったのでクラブマンのスタッドレスをサマータイヤに交換しました。もう平野部で雪が降ることは無いでしょう。我が家は昔から商用車も乗用車も自分でタイヤ交換していますが、クラブマンはジャッキアップ後車高が通常より上がっており、動かすと元に戻るというちょっと変わったところがありあす。

ホームセンターで売っている油圧ジャッキで1輪づつ交換し、4本終わったところで車高を見ると、左後輪がやたら車高が上がっています。次に右後輪が上がっており、前輪は普通か少しだけ左が上がっているかなという感じ。左右の差は交換した順番によるものかな。今回は右前、左前、左後ろ、右後ろの順番に交換しています。そして作業終了後、車を移動させようとパーキングブレーキを解除したところで「ボコン」という音と共に車高が下がり、いつもの車高に戻るんですね。

車を動かしている私にはボコンという音は聞こえても車高の変化までは分かりません。外で見たいた私の父がそう言っていたのです。タイヤ交換は私と父でやることが多いのですが、去年の冬に交換作業を終えて車を動かした時に「ボコン!」という音がしたよなという話をしていて、父は今回注意して後輪を見ていたそうです。音の大きさは去年の冬の方が大きくて、けっこう大きかったので何か外れたり折れたりしたか?と驚いたのですが、特に異常は無かったのでした。

前回は車高までしっかり見ていなかったのでどんな変化をしたのか分かりませんが、おそらく「ボコン」という音は車高が元に戻った時に鳴ったものだと思われます。ジャッキアップされて上がった車高は静かに下ろすと何かに引っかかり、通常の車高より高い位置までしか下りない。引っかかりは車を動かしたショックで外れ、この時に音がして元の車高まで下がる。前回は車を動かした時に大きな音がして、今回はパーキングを解除した時に小さな音がしたのは、引っかかりが弱くなっていたから、と考えればいいのかな。あんまり大きい音がすると心臓に悪いわ!他のMINI乗りの方はどうなのか分かりませんが、ジャッキアップ後、車を動かす時にボコンとかガコンという類の音がするかも、と心構えしておくのがいいかもしれません。

それからスタッドレスタイヤの保管について。前にも書きましたが私の使っているスタッドレスタイヤはボルボV60の時に買ったもので、サイズ的にクラブマンにも使えそうなので純正ホイールに取り付けて使っています。製造は2013年の22週目ということで、6年以上前のもの。走行距離としては年間7000kmとして、スタッドレスを使っている期間が2ヶ月くらいなのでそこから計算すると7000kmくらいだと思います。

スポンサーリンク

じっくりトレッド面やサイドウォールを見てみると、走行距離が7000kmなので溝はバッチリ残っており、ヒビも無しと言っていいくらい良い状態です。私の行動範囲内は寒波が来て雪が降ってもシャーベットか圧雪なので、溝がしっかりあれば使えるはず。劣化はしているでしょうから過信は禁物ですけどね。このタイヤはクラブマンを手放す時、おそらく2022年まで使うつもりなので長持ちしてほしいと思っています。

スタッドレスの保管方法は何がベストなのでしょう?直射日光や雨の当たらない、風通しの良い場所で保管、保管前に洗って綺麗にしてあげるのはいいとして、立てて置くのと寝かせて置くの、どちらが良いのかはイマイチ分かりません。立てて置くと真円性が崩れるという意見も分かりますし、寝かせて重ねると一番下に負担がかかるのも分かります。あ、ということは1本づつ寝かせて置くのがベストなのか!もしくは立てて月に1回くらい回転させて接地面をずらしてあげるか。今まで立てて保管してありましたが回転させたことはありませんでした。棚を作って寝かせて個別に4本置く案もありますが、家族や親戚の車、商用車のスタッドレスが1つの倉庫に8台分置いてあるのでクラブマンのタイヤだけ特別扱いするのはヨクナイ。となるとできることは時々回転させるくらいですね。空気圧を減らしておくのも良いと聞きますが、これも重ねたら潰れるし、立てていても真円性が崩れる可能性もあります。なので空気を抜くのは1本1本寝かせて置ける場合のみ、かな。ま、倉庫なので直射日光と雨の心配は無いし、風通しも良いので8年や9年くらいなら適当に置いてあっても問題無いかもしれません。思い出した時に回す程度で十分かも。

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す