ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

雪道での運転

calendar

寒波の影響で大雪が降っている地域もあるそうですが、私の住む地域でも24日と25日の夜に雪が降りました。10cm程度なので日向は昼の間に溶けてしまいますが、ずっと日陰の場所は凍っており危険です。雪が降る前に乗ったデミオは翌朝氷柱がすごかった。やっぱ冷えていたのだと実感しますね。

私のクラブマンはV60から移植した2013年製のミシュラン X-ice3。嫁さんのデミオは2017年製のX-ice3+。スタッドレスはゴムが固くなると凍結路面でのグリップが下がるので、溝があっても過信してはいけないとよく言われます。その通りなのでしょうが、何年目から実用グリップが発揮できないのかはタイヤの銘柄、保存や使用状態により異なるし、あまり雪の降らない地域に住む人(私がそう)は粘って溝があるうちは使ってしまいがちです。

そんな私は、とりあえず圧雪が凍った場所で、周りに人や車がいないことを確認して30km/hくらいで急ブレーキのテストをしてみます。どのくらいの距離で止まれるか?減速Gはどれくらい出せるのか?ABSが効くとどうなるのか?というのを体感しておくのです。こうしてスタッドレスのグリップを確かめると、5年目のX-ice3はまだまだ圧雪が凍った場所ならそれなりにグリップしていると感じました。但し速度が60km/hになると制動距離は2倍ではなく4倍くらいになってしまうので、当然横方向へのグリップも速度が上がれば一気に失う可能性が高まります。過信せずスピードを出さないこと、急な操作をしないことがやはり最重要ですね。

スポンサーリンク

何年も前のスタッドレスを使っている方は、この方法でグリップを確かめておくといいですよ。それからABSが効くとブレーキペダルがどうなるのかも体験しておくことをお薦めします。ガクガクとペダルが振動し、感触が抜けたり戻ったりを繰り返すので、驚いてせっかく踏んだブレーキを戻してしまう人がいるそうですが、ABSはおかまいなしに踏み続けることで制動距離を最小限にしてくれる機能なので、体験しておくのはとっさの時に役に立つと思います。また、早く目的地に行きたい気持ちも分かりますが、雪の時は諦めてゆっくり走りましょう。諦めてしまえばイライラすることはありません。私は24日の仕事帰りが雪でしたが、皆さんゆっくり走っており、車間も広めだったので安心して帰ってこれました。

久しぶりに雪だるまを作りましたが、なかなか上手くできて満足!

この記事をシェアする

コメント

  • 私も雪道は気を使います。
    四駆だろうと駆動力はあっても、
    グリップ力があるわけじゃないですからね。

    by のん 2018年2月7日 12:43 PM

    • 発進は強くても止まらない、曲がらないのは同じですからね。そしてあんまり雪も降らないので、いつまで経っても練習できない、慣れない・・・まぁ慣れるのは怖いものかもしれませんが。

      by mumu 2018年2月7日 9:43 PM

  • 単に雪が積もっている道はまだましな方で、凍結した道の方がスリップする危険が高い。
    前日が晴天だった翌日は溶けた雪が放射冷却で凍っていることも多いので、明け方の運転は注意して。
    雪の多い地域は除雪の影響で洗濯板みたいに雪が固まっているところが危険。ガタガタでハンドルとられるし、滑って制動きかなるなる。
    もう雪の季節は終わりに向かうけど、雪の多い地域へ出かけるときは気をつけてね。

    by 要 2018年2月23日 6:38 PM

    • 私の住んでる地域だと、たまーに凍ってる場所もあるけど、基本は圧雪かシャーベットだね。
      危ない天候の時に早朝や夜中走ることはないから大丈夫だとは思うけど、ノロノロ運転で走ろうと思うw

      by mumu 2018年2月25日 11:13 PM

down コメントを残す