ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

2022年1月に追加されたNDロードスター 990Sに試乗 今回はただの試乗じゃなくて買うかもしれない試乗です

calendar

reload

2022年1月に追加されたNDロードスター 990Sに試乗 今回はただの試乗じゃなくて買うかもしれない試乗です

NDロードスターいいよなぁ・・・と日々思いふけっている管理人ですこんにちは。休みだったので嫁さんとマツダのお店に990Sを試乗しに行ってきました。マツダというと嫁さんのDJデミオを買った地元のオートザムがあるので、私がロードスターを買うならそのお店となるのが普通の流れ。しかし・・・残念なことにそのお店はマツダの看板を下ろしてしまったんですよ。お店自体は営業しているけどマツダの正規ディーラーではなくなってしまったのです。20年くらい昔に郊外型の大きなマツダディーラーができる中、それよりも昔からやっていた小さく古い店舗でしたが温かいお店で私は好きでした。だからデミオを買う時も迷わずそこで買ったのだし。このお店、小さいながらロードスターの試乗車があり、営業さんと仲が良かったこともあり過去に幌のMT、RFのATと試乗させてもらいました。(幌MTの記事はこちら RF ATの記事はこちら

今回はここ以外で試乗車を探すことになり、ネットで調べると市内にあるデカイマツダの店舗にロードスターは無く車で40分かかる隣の市が最短と出ました。マニアックな車なので試乗車が少ないのです。じゃあなんで地元の小さなお店にはあったのか?と考えると、車の好きな店主さんが入れたのか、はたまた親であるマツダ本社に買わされるのか?

話は逸れましたが本題のNDロードスター 990S。

さっそくアンケートを書いて試乗です。まず私が試乗し、その後嫁さん(結婚する前に初代コペンのMTに乗っていた)にも「面白いから試乗してみなよ」と2人で試乗させてもらったのですが、2シーターだと地元で道が分かっているなら「お二人でそうぞ」というパターンもあるところ、初めて行く店でコースも分からないので営業さんを隣に乗せて別々での試乗となりました。ちなみに屋根はクローズド状態です。オープンエアの気持ちよさは重要だけど、クローズドで乗る時間の方が長いのでこちらを優先したというのが理由です。

ドアを開く瞬間にウィンドが少し下がり、乗り込んでドアを閉めると元の位置に戻ることで気密性と開閉の楽さを両立するギミックは以前から知っていたので驚くことはありません。全高もシート高も低い車ですがドアさえ大きく開られる場所なら乗り降りに困ることは無いから私もまだまだ若いぜ、と思ってみたり。 (ホンダS660はちょっとしんどかったw)そしてドアを閉めるとバムッと気密性の高そうな音がするんですよ。ウインドは閉まってから元の位置に戻るのですから少しだけ隙間があるはずなのに、それでもこの気密性は凄い。過去に乗っていたMGFはがガチャ!という感じでしたからね。(ウインド全上げにするとドアが開きづらいので5mmくらい下げておく必要もあった)

シートは薄いながらタプっとしたクッションがあり快適そうですが長時間は分かりません。ドライビングポジションですが、久しぶりにシート高の低いスポーツカーのポジションで戸惑い、前すぎるポジションでスタートしたので運転していて腕が窮屈でした。2018年に待望のステアリングテレスコピック機能が付いたロードスターなのでじっくり合わせればポジションは大丈夫でしょう。足元はなかなか狭い空間に3ペダルを配置するのでちょっと窮屈。そしてクラッチを踏む時にフットレストに足が引っかかる・・・というのは過去の試乗記にも書きましたが今回もやっぱり引っかかり、クラッチペダルに足を乗せる時は意識的に少し右側を踏むようにしました。ちなみに靴はジョーダン1レトロで幅広でも狭くもない普通の幅なので、これ以上幅の広い靴で運転する時はマジで注意。アクセルとブレーキも少しだけ中央寄りな気がしますが、クラッチほど気を使う必要はなかったです。オーナーさんでフットレスト削っている人とかいないのかなぁ?それともトランスミッションの張り出しがあるからどうしようもないのか?

クラッチはそこそこ重めですけど(私が普段乗るMTがミラや軽商用車なので重く感じるw)嫌な感じはしません。プッシュスタートでエンジンをかけるとスポーツカーらしく軽く吠える演出が気分を盛り上げるけど、慣れると煩わしいこともあるかな?そしてギヤを1速へ。新車だからか少し硬いけどズコッと入ります。クラッチを踏んだまま2速、3速とテストしてみますが適度な手応えとストロークで正確に入る気持ちいいフィールは健在でした。極端にショートストロークにしようとせず、きちっと動かすと気持ち良く入る感じとでも言いましょうか。1速に戻しクラッチをリリースすると、思いのほか奥の方で繋がり始めたので最初はガクッとしましたが、これはすぐ慣れるし運転しやすいものです。早めに2速、3速、4速とシフトアップするも、粘りのあるエンジンはガクガクすることなく余裕で速度を乗せていくあたり、街乗りを苦にしない乗りやすい車だなーと思いました。

交差点を右折し前が開けたので2速で少し引っ張って(と言っても4000rpm弱)みると、エンジンの回転上昇と加速が一致するNAエンジンらしい加速が楽しめ、3速にシフトアップ。やっぱMTとNAエンジンの相性は抜群だなーと思う瞬間です。グッと押し出すように加速するターボもいいけど、「俺が車を動かしているんだ」というMTの操作、右足の動きと音と加速がリンクするNAエンジンの組み合わせはちょっとした日常の加速でもニヤニヤしそうな気持ちよさ。

そして試乗コースで1番のポイントである左コナーが迫ります。それなりにスピードは出せそうだけどここはやや大人しく・・・4速から3速へ軽くアクセルをあおりシフトダウンし、程々の速度で曲がってみると・・・若干のロールを伴いスッとノーズが入り楽々曲がっていくではありませんか。2022年モデルから990Sに限らず全車にKPCという機能が搭載されたそうですが、作動するのが0.3Gからということでこの時はそこまでのGは出ていなかったはずですから普通に曲がっただけ。サスが意外に柔らかく、それプラス車重が軽いことこういう動きになるのか。愛車であるミニ クラブマンがロール少なくギュンギュン曲がる車なので正直に言うならちょっと変な感じがしましたが、自然なロールとスムースに曲がる感じは慣れると気持ちいいのでしょうね。

そんな感じなので乗り心地もクラブマンに比べて少しソフトであり、突き上げが緩くて意外に快適なのも印象的でした。あと990Sはボンネット裏の遮音材が省かれ、幌も1層式にすることで軽量化しつつ音をダイレクトに伝えるとのことですが、そんなにエンジン音も車外の騒音も印象に残らなかったんですよね。久しぶりのMT試乗だし営業さんが話しかけてくるのに答えていたから気が回らなかったのかな・・・

最後に自慢のブレンボ対向キャリパーによるブレーキですが、ハッキリ言って試乗レベルでは普通のキャリパーとの違いは分からないでしょう。見た目はいかにも対向キャリパーという感じですが、色は定番の赤ではなくあえてブラックにブルーのロゴらしい。地味すぎるし幌がネイビーなのでブルーにブラックのロゴの方がいいなーと思うのは私が子供っぽいからだろうか。ついでに軽量なレイズ製ホイールも990Sの標準装備だそうですが、個人的にはノーマルホイールのデザインの方が好きだったりします。

スポンサーリンク

ということで一部集中して運転できなかったのが悔やまれますが、やっぱ軽い車、NAエンジン、MTの組み合わせは「車を操る楽しさ」という点において最強の組み合わせだと思います。日常的にこの楽しさが味わえる存在というのはロードスター以外だと・・・アルトワークスとスイフトスポーツ、S660くらいでしょうか。GR86も近いけど1260kgで235psあると少し車格が上がるように感じます。ロードスター990Sは990kgで132psですから、スイフトスポーツの970kgと140ps非常に近く、デザインと駆動形式は違えど「日常速度で運転が楽しめる」という点においてはけっこう近いんじゃないかなと思ってみたり。

NDのデザインは近くで見るとやっぱ良いものでした。前後フェンダーのモッコリ具合はセクシーと言っても過言ではないものです。

カッコよく、美しい。全長が3915mmのロードスターでこれだけ綺麗なデザインにできたのは凄いと思う。

フロントは少しだけ可愛い感じもありますね。試乗車のボディカラーはスノーフレイクホワイトパールマイカで、私個人的にネイビーの幌に一番似合うボディカラーだと思っています。尚車が黄色っぽく見えるのはダウンライトが暖色だからです。

NAからNCまでは前後タイヤの真ん中に運転席があったところ、NDは少し後ろ寄りになり現代的なロングノーズ、ショートデッキスタイルに。NCまでのクラシカルなスタイルも良いけどカッコ良さという点ではこのスタイルが有利でしょうか。あとトランクが狭くなるというデメリットもありますが、まぁロードスターだしどうでもいいか。

ジャージのような触り心地のシートはムチっとしたクッションで意外に快適。ミニのシートより柔らかい。

ラグジュアリーカーではないのでシンプルなインテリア。同じマツダでもMAZDA3は質が高いけどロードスターはMAZDA2に近く、価格からすると低めかもしれませんが、こんな特殊な車を生産し続けているのだから文句は言いっこなしだと思う。990Sはセンターディスプレイ無しなのが私としては痛いところでした。パーキングブレーキが右側に付いており、リリースしても下がりきらないのでちょっと邪魔なのが気になります。シフトチェンジする時にはさほど気になりませんが、アームレストに腕を置くと手が当たるというか、上にのっかっちゃうんですよ。シフトノブに手を置きっぱなしにするのは良くないと聞きますが、パーキングブレーキレバーに手を置きっぱなしにするのはどうなのだろうか?オーナーになって意識的に手をおかないようにすればそのうち慣れるのかな。

ドアは上部がボディ同色になるのが特徴で赤とかだとけっこう派手です。白も爽やかで悪くない。いやー、いいですねーNDロードスター。欲しいなー欲しいなー。あ、嫁さんに「どうだった?」と聞いてみたところ、久しぶりのMTとスポーツカーのドラポジが不安でしょうがなかったらしく、必死で運転しただけで何も分からん、だそうなw うーむ、元コペンオーナーの感想は参考になるかと思ったんだけどなぁ。

この記事をシェアする

コメント

  • はじめまして、けいわん と申します。
    サイト検索をしているときに偶然発見したので、気になってコメントしました。
    YouTubeの「Good Speed」と同じ方なのかと思いましたが、違っていたらご容赦ください。(ちなみに登録済みですw)
    今、インプレッサWRX STI(E型涙目)に乗っていますが、18年目になり壊れるところも出てくるだろうということで、2022年2月12日に990sを契約しました。
    みんカラの990s納期情報を見ていると、4~5ヶ月ぐらいで納車されている方が多いですが、私の場合は今日現在(8/8)納期未定です。
    ディーラーには納期が分かったら連絡お願いしますと言っており、こちらからは連絡をしないので当然と言えば当然な状況ですが、7/2に印鑑証明や住民票を再提出したときには、「2/9受注分まで生産が進んでいます」と言っていたのでどうなっているのだろう???と思っています。
    まあでも焦ってはいないので、気長に待つことにしています。
    990s用のアクセサリー用品をじっくり調べる時間があって助かってはいますw
    こんな長納期の人もいるんだなとご参考まで。

    by けいわん 2022年8月8日 4:38 PM

    • コメントありがとうございます。
      YouTubeはひらがなで「ぐっどすぴーど」なので「GoodSpeed」さんは別の方だと思いますw

      E型インプレッサSTIですか、いいですね~。私の知り合いも乗っていましたし、私自身もGC型のSTIに乗っていたこともありますよ!
      ボクサーエンジンとシンメトリー4WDという他にない個性で車好きには刺さりますね!

      新車ロードスターの納期、私もTwitterで毎日のように調べており、4ヶ月くらいで納車されることが多そうに感じていた矢先、
      ディーラーから電話で8月3日に生産開始という連絡をもらったので登録月が変わり先日再契約でハンコを押してきたところです。
      おそらく納車は8月末~9月頭になるそうな。
      (お暇でしたらその時の記事http://goodspeed-mumu.com/2022/08/08/nd-seisan/ も読んでみてください)

      けいわんさんは990SということでNAVY TOPより少し納期が遅れそうではありますが、それでも2月12日に契約したなら遅すぎるように感じます。
      私のTwitterのフォロワーさんで990S(ホワイト)を契約した方は2月19日契約、5月19日生産開始、6月18日納車でした。
      もう生産は始まっていて、8月中に納車・・・となりそうな気がしますが、大きな系列ディーラーと地元の小さなクルマ屋さんでは納期が違ったりするのかもしれませんね。

      by mumu 2022年8月10日 9:38 PM

down コメントを残す