ドラクエウォークとドラクエタクトの近状報告です。
まずDQWですが、期間中の全配布ジェム&ふくびき券(マイレージ交換含む)をあぶない水着ふくびきに注ぎ込んだ結果・・・オーシャンウィップ1個、危ない水着下1個という結果でした。オーシャンウィップは単発で。水着下は10連4回目でした。
珍しく虹が2個!これで上下揃ったら最高だったけど
現実はそう甘くない。いや、DQWのふくびきの渋さからして片方出ただけでも良しとするかー。ちなみにピックアップ(単体)が出る確率は0.5%!あぶない水着シリーズは10連と単発合わせて80回くらい引いており、その中で0.5%が2個出たのだからかなり良かったのかもしれません。
イベントこころ集めはわりと順調でしたね。メガモンのキングスイカ岩と復刻究極エビルプリースト、キングレオなどはS直ドロップでゲット。
火山イベントのドラゴンガイアのSは3個もドロップしました。ドラゴンゾンビはS1個確保。ヘルジュラシックのみSがゲットできなかったけどまぁいいやという感じです。
1周年前夜祭イベントでゾーマが期間限定で復活したのでなんとしてもS1個を作りたいところ。現在A3個、B3個、C1個なのでAを1つ引けば見えてくるんだど、こいつ本当にDかCしか出ない・・・今まで討伐手形をジェムで買ったことがないけど今回は買ってでも狙うべきか。
1周年前夜祭といえば復刻ふくびきの魔法戦士ふくびきで、配布分と毎日1個マップに出現するプレゼントでバロック装備の上下が揃いました。
どちらも持っていなかったし見た目も良いので嬉しいですね。
その後の黄龍&冥獣シリーズではマップに落ちているプレゼント箱からのふくびき券で冥獣の爪ゲット!復刻ふくびきには縁があるのかも。
単体にドルマ属性300%、時々猛毒付与のデーモンハントが目玉スキルで、猛毒がかかった相手に使うと毒解除になる代わりに420%ダメージになる面白い武器です。猛毒付与後に気合溜めで攻撃力2倍にすると840%の浪漫砲。正直ボルケーノウィップやバロックエッジの方が欲しかったけど、これはこれでドルマ弱点のボスに使えそうで面白いか。
しかし私の本命は聖女の棍、悟りの杖、ロザリーの杖などの強力な全体回復武器です。光のタクト2本で頑張っていますができればこの3本のどちらかが欲しいところで、これらのふくびきが来るまでジェムとマイレージポイントは貯めておくつもりです。聖女の棍はパラディン装備で、おそらく同時に聖盾シリーズが来るはず。聖盾の斧も持っていないから棍か斧どちらが出ても美味しいパラディン装備に全力投球するか、賢者装備まで待つか・・・迷うところです。そもそも今は1周年前夜祭で、本番にスゲー武器が来る可能性もあるのでマイレージを復刻に使い、ジェムは1周年にとっておこうかな。っても4700ジェムしかないけど。
次はドラクエタクト の話。キラーマシン、りゅうおう、竜王とあっさりピックアップSランクを3つ引いた私でしたが、ジュリアンテは引くことができませんでした。
スカウト(タクトでのガチャ)した回数はジェムによる10連5回と交換チケットなので合計70回くらいでしょうか。タクトはサービス開始したばかりで配布ジェムが多く(3万ジェムくらい配布されたのでは)、あと50連いけるジェムはあるのですが、ここは縁が無かったと思って諦めます。その後のクイーンスライムも10連1回で出なかったのでヤメ。ゾーマとかシドーとか、いかにも「ボス」というキャラまでジェムは温存しときましょう。
ワイトキング、グレイトドラゴン、ヘルクラッシャーが出ていますが、ワイトキング以外はあまり育てる気にならない・・・タクトはランクアップシステムが非常に面倒です。S3から上げるのに必要な虹の宝石とオーブがイベントのコイン交換でしか手に入らないので、強力なキャラが出た時用に1セット確保しつつどのキャラをグレードアップさせるか悩む。私の場合は次にS5にするのはドラゴン型竜王で決まりですが、S4にするのはワイトキング、ベスキング、虹孔雀か悩みます。ワイトキングは攻撃呪文強いけど柔い、ベスキングは攻撃面はイマイチだけどそこそこタフ、虹孔雀は素早く行動できるしバランスが良いけど若干火力不足な感じ。ピックアップのキラーマシン、人型竜王、ドラゴン型竜王は攻撃強いしHPもあって高性能。当たり前ですがピックアップが強く、次に出たピックアップに虹オーブを使うんだと決めているとSPモンスターのSランクキャラはランクアップに悩むのです。対人戦が9月中旬に始まりますが、果たしてどうなるのか?ウェイトという今は無関係な要素が絡んできてピックアップはチームに1体か2体のみになるのか。だとするとAランクやBランクのキャラも育てていかないとなぁ。
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All rights reserved.
(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
このページで使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
コメント
コメントはありません。