ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

マイクラ日記 その11 今更ながら古代都市を攻略 ウォーデンは想像以上に強くて何度もやられました

calendar

reload

マイクラ日記 その11 今更ながら古代都市を攻略 ウォーデンは想像以上に強くて何度もやられました

相変わらずマイクラをプレイしている管理人です。海底神殿の水抜きが終わったのでそこまでの道を作ろうかと思いチマチマ作業しておりました。

エリトラとロケット花火で飛んでいくので道なんて関係ありませんがそういう作業がしたい気分なのです。ということで歩く部分は幅3ブロック、その両サイド1ブロックは装飾という道を約1200ブロック作りました。

途中に池があったら橋を作り、村があったら道を分岐させたり繋ぎ、ロケーションが良さそうなところには家を建てたり。

家が無人だと寂しいので村人をトロッコで輸送したりもしました。

砂漠の渓谷には簡単な吊り橋を架け、小さな店を建てます。

海底神殿は海にあるワケで、陸が終わったら巨大な吊り橋を建設して神殿まで繋げようと思っていたのですが、橋を作る計画を立てると橋脚1個作るのに50スタックくらい資材が必要っぽく、それに橋部分の資材もプラスするとかなり面倒くさい・・・ということで一旦これは保留にして久しぶりに冒険に出かけることにしました。

もうすぐバージョン1.20が来るということですが現在のバージョンは1.19.2で、1年近く遊んでいなかった私は古代都市に行ったことがなかったのでこれを目指すことにしました。自分が移動することでマップがどこまでも広がっていくマイクラではアプデで新しいバイオームや建造物が追加された時、それを見つけるにはまだ行ったことのない場所まで行けなければ出現しません。あまりマップは広げたくないとは思いつつ探すには動くしかありませんから、とりあえず拠点から北へ2000ブロックほど飛んでみると、目標となる巨大な山が見つかりました。古代都市は山の下に生成されるらしいのでこの山を調べていると

鍾乳洞だ!これも初めて見た。暗視ポーションが必要ということで飲んで探索してみます。

地底湖みたいなのもあるんですね。水中呼吸ポーションは持ってこなかったので水中は探索できないけど今まで見たことのないダイナミックな構造で興奮する!深く穴を掘っていくと深層岩やアメジストも見つかり新たな建材をゲットできたのは嬉しかったけど古代都市は無いみたい。エリトラとロケット花火があれば2000ブロック全方位探すのもさほど苦労はしませんがマップを広げてしまうのは嫌だ・・・ならばどうするか。コマンドに頼るしかないでしょう。正直あんまり使いたくはないけどライトユーザーの私が手っ取り早く遊ぶのにこれほど有効な手段は無いですね。

普段サバイバルモード&チート無しで遊んでいるのでまずは設定のLANに公開からチートの許可を行い、チャット欄に「/locate structure ancient_city」と打ち込めば最寄りの古代都市を座標で教えてもらえます。出てきた座標はX-2944、Z-1152だったのでそれなりの距離がありますし、地中にある古代都市を探すには山岳を見つけたら掘って確認するのを繰り返すしかありませんからなかなか面倒だったと思われます。そうやって苦労して見つけた時の感動もあると思うけど、手っ取り早くコマンドで調べて良かった。さっそくこの地点までエリトラで飛んでいき、穴を掘って侵入!

おおお・・・デカい・・・暗視ポーションが必要とあったので持ってきたけど、これは確かに必須ですな。

スポンサーリンク

真っ暗ですがスケルトンなどの通常のモンスターは登場せず、音に反応して地面から出現するウォーデンというモンスターのみが登場します。メチャクチャ強いという話だったのでセーブデータをバックアップし死んでもいいようにして出現させてみました。

見た目的にはエンダードラゴンやウィザーの方が強そうだけど、いざ戦うと一撃の破壊力も耐久力もメチャクチャ高いのでとてもじゃないけど勝てません。難易度イージーでエンチャントダイヤ装備だけどあっさりやられてしまうのでネザライトフル装備でも厳しそう。普通の殴り以外に衝撃波による遠距離攻撃もしてくるし、一旦見つかると50ブロックくらい離れても追ってくる&ブロック越しでも衝撃波は喰らうわでやられ、長距離から弓で攻撃してもこちらを補足し迫ってきてやられる・・・と4、5回やられたところで戦うことを諦め、出現させないように進むことにします。

ウォーデンはスカルクセンサーが音に反応し音波を出し、その音波をスカルクシュリーカーがキャッチすると地面から出現します。戦わずに離れれば1分で地中に戻るのでスニーク状態で移動しセンサーかシュリーカーを破壊してしまえば安全に探索できるらしい。複数のセンサーとシュリーカーが密集している場所では1個壊すと連鎖的に反応して出現してしまうので、その場合は羊毛ブロックでセンサーかシュリーカーを囲ってしまえば音波が届かいないのだと後半で知りました。また出現しても静かに離れれば探索はするけど補足できず、1分経てば地中に戻ることから時間さえかければ安全に探索できそうです。そうそう、センサーとシュリーカーはツルハシで壊すのに時間がかかってダルいなーと思っていたらクワで壊すのが良いというのも中盤で気づきました。なんでチェストからダイヤのクワが出るのかと思ったらそういうことなんですね。

建材集めにも良い場所なのでネザー経由で楽に移動しようとトロッコ線路も建設。

ご存知のようにネザーでの移動は地上の8倍に相当しますから、400ブロックの線路で地上の3200ブロック分移動ができます。ただし溶岩地帯でガストに攻撃されてふっ飛ばされることもあるのでしっかり囲った線路が必要ですね。古代都市のチェストにはエンチャント本のスニーク速度上昇が入っていることがあります。上昇速度は3段階あり、チェスト自体が沢山あるのでわりと簡単に3が手に入ることでしょう。私の場合は3が2冊、1が2冊手に入りました。さっそく普段使っているダイヤレギンスに3をつけてみると、普通に歩くのと同じくらいの速度でスニークできて古代都市攻略の効率が上がりました。

スニーク速度上昇が無いと移動に時間がかかりますし、ミスってウォーデンを出現させてしまったら1分は離れて大人しくしていなきゃいけませんから暗視ポーションはかなりの数が必要です。慣れるとサクサクいけるんですけどおっかなびっくりやっていた最初は特に時間がかかりましたね。それから便利なスニーク速度上昇ですが3だと速すぎて自分が今スニーク状態なのかどうか分かりづらいという欠点もあります。そういう意味では1や2も使い所がありそうかな。

センサーを壊した部分には目印として松明を置いていたので、全体が明るくなり攻略完了です。(深層岩やスカルクブロックが黒っぽい色なので松明を置いても暗い)

ここにもアメジストの晶洞が2箇所ありました。歩いた時のリンリンという音が綺麗ですね。白い方解石も柄が美しく、クォーツブロックや磨かれた閃緑岩とは違った建材として重宝しそうです。階段や塀にできずブロックでしか使えないのが残念ですが。

古代都市の座標を目指していたら森の洋館を発見したのでこちらも攻略。PS4でプレイしていた時は攻略したけどjava版では初めて。余裕だろうと油断してたらエヴォーカーにすごい数のヴィックスを召喚され、瀕死で壁壊して外に逃げ出すことになりました・・・余談ですがこの洋館はすぐそばに溶岩溜まりがあり、洋館を外から眺めていたらメラメラ炎上しはじめるではありませんか!マイクラの世界では自分から120ブロック離れた場所は時間が止まります。私は描写距離18チャンクでプレイしているので288ブロック先まで見えているのですが、120ブロックからは見えているけど時間が止まっており、近づいたことで時間が動き出し炎上したのですね。3階から突入してエヴォーカーをさっくり倒し不死のトーテムさえ手に入れればいいという考えもあるけど洋館がわりとレアな建造物だからそのままの姿で残しておきたいということで、急いで燃えているあたりの壁を壊して火事を食い止めましたよ。こうして火事を防いだのに中のエヴォーカーやヴィンディケーター共は私を襲ってくる・・・理不尽だw

バージョン1.9で生成された洋館なので中にアレイがいました。可愛いので拠点に連れて帰り、狐やミツバチがいる温室で飼うことにします。

可愛いし飛んでいる音が綺麗なのですが、ハチミツを取りに出入りすると逃げることがあるのがなぁ。猛獣の檻みたいにドアを2重にするしかない?