ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

マツダ デミオXDツーリング(AT)試乗 後編

calendar

reload

マツダ デミオXDツーリング(AT)試乗 後編

信号待ちの時などに車内を見回しますが、内装の質感がやたら高い!内装はCX-3とほぼ同じなのですが、価格が安いデミオにとっては有利な部分です。ダッシュボードだけはプラスチック感があるものの、助手席正面がシートと同じ素材で装飾してあり、本物のステッチが入っている部分に視線がいくので、ダッシュボードはよく観察しないと気になりません。(画像はCX-3)

買うならこれだ!と思っているテーラードブラウンになるとベージュの合成スエードがダッシュパネルに貼り付けられ、ダイヤモンド型のステッチが入ったシートと相まってゴージャスですらあります。オレンジのアクセントステッチ、エアコン吹き出し口の装飾もいいですね。こういったセンスが最近のマツダは本当にお洒落!元のデザインが悪いと「コンパクトカーだけど頑張りました」という感じになってしまうのですが、デミオの内装は元が洒落ているので頑張っている感が無く、明るい色が入ることで一気に華やかになっています。メーカー公式画像はダッシュボードがマットで上質な質感に見えますが、実物は少し光沢があってプラスチックっぽいのです・・ま、ここだけはしょうがないですね。

ダッシュボードに立つディスプレイですが、7インチとやや小ぶり。しかしコンパクトカーであるデミオならまったく気になりません。車体が大きなCX-5だと9インチとか10インチ欲しいところですが、このあたりも上級車の装備がもらえるデミオは有利な部分ですね。

スポンサーリンク

ウインカーレバーの感触はカッチリしていて気分が良いのですが、シフトレバーはもう少し剛性と節度感があると言うこと無しでしたね。そこまでは求めすぎな気もしますが、内装クオリティが非常に高いので求めたくなるのです。

安全装備については、4~30km/hで前方の車に衝突しそうになると作動するスマート・シティ・ブレーキ・サポート前進(略してSCBS F)と、AT車には誤発進抑制制御(前進のみ)、車線変更時の死角に車がいないかモニターしドアミラーインジケーターが点灯するブラインド・スポット・モニター(BSM)、BSMのセンサーを利用して駐車場からバックで出る時などに他の車の接近を知らせてくれるリア・クロス・トラフィック・アラート(RCTA)の4つが一番安いグレードから標準装備なのが素晴らしいです。こういった基本装備は標準で、より発展させたアダプティブクルーズコントロール、アダプティブヘッドライトなとはオプションというのはユーザー側が選択できて(3つくらいセットになっているけど)ナイス。

さて、そんなワケでまとめさせてもらうと、デミオディーゼルはドライビングポジションがピッタリ決まるシートとペダル配置、速度が上がると安定感が増してくるような乗り心地、普段はユルユル回っているけど力持ちで燃費もいいディーゼルエンジンなど、長距離を気持ちよく走れそうな要素が詰まった車でした。上質と言っても差し支えの無いインテリアは見ても触っても満足感が高いし、毎回聞くことになるドアの閉まる音も良し。ゆったりした気持ちで流して走っても、そこそこ飛ばして走っても気持ちいい、所有する満足感もあるというコンパクトカーの概念をぶち壊す車だと思います。上級車の装備や細かいパーツがそのまま降りてくる末っ子のデミオが一番得しているような気がしますね。

関連記事 デミオ XDツーリング 試乗 前編