1週間ほど前の朝、いつものようにPCの電源を入れると黒い画面に2本の砂嵐みたいな線が出て、10秒ほどでその線は消えてカーソルが出る。マウスを動かすとカーソルは動くけど画面は黒いまま、ということがありました。電源長押しで強制的に落として再度電源を入れたところ普通に起動したのでセーフだった訳ですが、最近バックアップサボってたなーと外付けHDDに子供の写真や動画データをコピーしておきました。
ここ数日、AmazonMusic流しながらブラウジングしていると処理落ちしたみたいにカーソルがカクカク動いたりクリックの反応が遅かったりしており、イライラするのでその都度再起動しているんですよ。タスクマネージャーではCPU使用率10%以下、メモリ使用率も25%前後と普通です。処理落ちっぽい症状は再起動で直るのでまーいいかーという気もしますが、今朝みたいな画面が出るのは心臓に悪いので買い換えることに。
使っていたPCは2016年10月に購入したもので、パソコン工房のゲーミングマシンで中の中?といったもの。主なスペックはcore i7 6700k、Geforce 1060、16GBメモリ、480GB SSD、3TB HDD。まーまーの性能なのであと2年くらい使おうと思えば使えるけど、ここは買い替え時だ!ということで久しぶりにパソコンについて調べ、3日間くらい考え抜き、出した結論がこちら。
まずケースはASUS TUF Gaming GT301Case。デザインが面白いのとファンが7色に光る!2021年2月現在の価格は10000円くらい。
マザーボードは同じくASUSのPRIME Z490-P。M.2ストレージ2つ搭載。Z490マザーボードの中では安いモデルで15000円前後。
CPUはIntel Core i7 10700K。性能と消費電力で10700と迷いました。今でも10700で良かった気がするけど、少しでも高性能ならいいかと納得しておきます。40000円くらい。
GUPはGIGABYTE GeForce RTX3070 OC 8G。同じ3070でも色々ある中で最安値ではないけどまーまー安めのモデルです。それでもお値段は約75000円とこれだけでPS5が余裕で買える金額。しかしグラボの世界ではこれでも中級クラスで、高性能な3090になると20万円超え!
メモリはノーブランドの16GB×2で32GB。15000円くらい。
SSDはウエスタンデジタル WD Black SN850 500GB。ここは拘ったポイントで、もっと安価に大容量なモデルもあるけど最新の高速データ読み込みを体験したくてこれを選択。17000円くらいします。1TB欲しかったけど30000円近くになるので厳しかった・・・
HDDはノーブランドの4TB。8000円くらい。
CPUクーラーは簡易水冷のCoolMaster Liquid ML240 V2 ARGB。選べる中では3番目くらいに安いものだけどダブルファンで7色に光ります。だいたい10000円くらい。
電源もノーブランドの750Wですが80PLUS GOLD取得のもの。選択肢の中でこれが一番安いものでした。グラボが要求する電力的にギリギリですが、今後グレードアップすることはないと思うので大丈夫かな。7000円ちょっと。
購入先はパソコンショップSEVEN。パソコンBTOといえばマウスコンピューターやパソコン工房など色々ありますが、パソコンショップSEVENはケースから選べるのと、例えばSSDでもブランドや転送速度、容量など様々なモノから選べるのがポイントです。マザーボードやファンも選べるので好みの1台を作るならオススメですね。納期も早く、私の場合は営業4日で届きました。
そんな感じでトータル261000円(税込 送料無料)となりました。20万円くらいで・・・と最初は思っていたのに高くなってしまったけど、快適に5年くらいは戦える性能はあると思います。パーツの合計額は約197000円となっており、Windows10 homeの17000円を足すと214000円。ということは約5万円が組み立て代といったところで、自分で組み立て&OSのインストールをする自信が無いのならしゃーなしといったところ。
中級クラスのGPUが入っているので重いゲームもそれなりにプレイできるはずの我がPCですが、そうなるとPS5の性能が気になるので調べてみたところ、そのスペックはCPU3.5GHz(8コア 16スレッド)、GPU2.23GHz、メモリ16GB、SSD825GB(読み込み5.5GB毎秒)。価格はデジタル版39980円です。ゲーム機としてのPS5の安さは異常ですね。PCだとグラボだけでPS5の価格を超えちゃうのだから・・・大量生産すればパーツの単価は下がるのでしょうけど、それにしても4、5万円でこの性能は驚愕です。ソニーは凄いですね・・・
次回、写真を載せながら詳しく紹介したいと思います。
次の記事はこちら。
コメント
コメントはありません。