ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

久しぶりの琵琶湖ドライブ 往路は天気が良くて気持ちよかったが、復路は雨&渋滞で散々でした

calendar

reload

久しぶりの琵琶湖ドライブ 往路は天気が良くて気持ちよかったが、復路は雨&渋滞で散々でした

最近オープンで走っていない・・・そりゃ冬なんだから当然かと思われそうですが、多くのオープンカーというのは風の巻き込みが少なくて暖房が効くので真冬でもぬくぬくでオープンドライブできるものなんです。NDロードスターも暖房とシートヒーターを使えば5℃くらいなら余裕で、試したことありませんが0℃でもいけるんじゃなかろうか。

ということで天気も良さそうだし、久しぶりにセローの友人を誘って琵琶湖の湖岸道路を軽くドライブすることに。ルートは彦根から湖岸道路を南に走り、あのベンチへ行ってから守山市のカフェでケーキを食べ、帰りも湖岸道路を使います。湖岸道路は信号少ないし最高だぜ!(と思ったら渋滞したのですが)

さくっとあのベンチへ。そんなに混んでいなかったのでベンチ横に車を停めて少し動画撮影してみました。上手く撮れなかったけど。途中息子がバイクやオープンカーにヤエーしまくってて、バイク乗りの人も気づくと返してくれるし、ヒミコ(光岡のロードスターベースのレトロオープンカー)の男性二人がヤエー返ししてくれたのが嬉しかったですね。ロードスターは2台しかすれ違わずヤエーも無しでした。そういえばバイクも少なくて、やっぱ寒いからだと思います。では友人は平気なのか?というと、バイクから給電する全身電熱ウェアだから走っている時は全然平気らしく、反対に停まって休憩している時が寒いらしい。電熱ウェアスゲー!ただ乗ったり降りたりする時はコードを外さなければならないことと、ウェアの暖かさをMAXにするとセローの排気量ではアイドリング時に電力不足になってエンストしそうになり、エンストすると一旦ウェアの電源を落とさなければセルが回らないそうな。なので信号待ちでは常に少しアクセルを開いて回転を高めておく必要があるんですね。大排気量車ならそのへんは平気らしいです。

そして南へ走っていく訳ですが、琵琶湖大橋の北で渋滞発生です。ちょうどLaik Biwa Marriottというホテルがある辺りでして、琵琶湖なぎさ公園の菜の花畑を見に来る人で混んでいたみたいですね。この渋滞を抜けるのに20分くらいかかり、こちらが流れ始めると対向車線が渋滞していきます。

守山市のTUKUHIKOというカフェ?レストラン?駐車場も店内も広く、多くのお客さんで賑わっています。行った時間が15時くらいだったけどご飯食べている人もそこそこいて、チラッと見たけどハンバーグ美味しそうでした。次来る時はここでご飯食べるのもいいかも。

私はアップルパイとコーヒーを、息子と友人は苺ショートケーキをいただきます。甘すぎず上品な味と、リンゴ、生地それぞれの食感が楽しめて美味しかったですね。サイズがちょっと小ぶりでしたが。(アップルパイは綺麗に撮れなかったので画像はショーケースで売られているいちごのタルト)私の個人的な感覚だとスタバの変わったドリンクに700円出すよりも、こういうお店でコーヒーとケーキに1000円出す方が遥かに有意義です。

スポンサーリンク

で、帰り道は琵琶湖大橋付近の渋滞を避ける為にローソン野州菖蒲店まで市街地を走っていきました。が、こちらも生活道路でそこそこの交通量と信号があり、道幅も狭くて走りづらい。ついでに雨が降ってきたのでバイクの友人はコンビニでカッパ装備。そして湖岸道路に戻るも、雨は降ったり止んだりなのでオープンにはできませんし、近江八幡市で再び渋滞です。ちょうど長命寺方面へ湖岸道路を走るルートと西の湖から流れ出る川の横を走る分かれ道のあたりでして、湖岸道路側はちょとしたワインディングだけど狭いし見通しが悪いのであんまり楽しくないんですよね。雨で路面が濡れているとバイクは怖いでしょうし、ここは渋滞してても川沿いルートを選択。なのですが、抜けるのに40分くらいかかったので湖岸道路をゆっくり走った方が良かったかも。

渋滞を抜けるともう少しであのベンチというところまで来ました。ドアミラーで斜め後ろを見ると雲の切れ間から時々夕日が覗き綺麗だったので、あのベンチから夕日が見れたらいいなー・・・と、再度寄ってみます。すると昼間よりも多くの車が停まっており、これはゆっくり写真撮るのは無理だなーということでスルーし、少し走って車が停められるところで軽く写真撮影。

もう少し雲が切れてエンジェル ラダーを背景にできたら最高だったのに!天使のはしご、エンジェル ラダー。薄明光線(はくめいこうせん)という気象現象で、雲の隙間から太陽光が降り注いでいるように見えるアレです。雲が無ければ見れませんし、薄い雲が空一面にあるとぼんやりするだけなので、エンジェルラダーが発生するにはある程度の厚さの雲と光が漏れる隙間が必要なんですよね。普通に生活しているとたまに見れますけど、いざそれを背景にして車の写真を撮るとなると、条件にハマることは稀であり、希望を託して車を停めたのですが・・・残念ながらしっかりエンジェルラダーが見えることはありませんでした。メチャクチャ寒かったし。

セローの写真。小さいサイズで見るとなかなか良い写真だけど、実は横向きで撮影したものをトリミングしているので拡大すると粗さが気になります。本当は木や電線が入っており、それが嫌でトリミングしたのですがいくら寒くても適当に撮らず、ちゃんと考えて縦で撮れば良かったと後悔しています。

そして帰路へつくのですが、滋賀大学あたりでまた渋滞・・・ここ抜けるのに40分かかり、渋滞を抜けた頃にはすっかり日も落ちて真っ暗の中雨が本降りになります。友人は寒くないのか?と聞いてみたら、はやり電熱ウェアのおかげでまったく寒くないとのこと。ホント凄いね。ただヘルメットのシールドが雨で見づらいので開けて走るしかないそうな。そうだよな・・・ワイパーが使える車ですから見づらい時があるんだから、シールド越しは見づらいに決まってますよね。ということでペースメーカーのワタシは50km/hくらいでゆっくり走ります。

結局地元に帰ったのは19時過ぎでした。琵琶湖へドライブなんて17時くらいに帰ってこられると思っていたのに、2時間渋滞のせいでロスした感じ。雨にも降られて友人は散々だったか?と思ったけど、彼も12月後半から今までバイク乗っていなかったということで、久しぶりにそこそこ走れて満足だと言ってくれました。なら良かった。琵琶湖は天気の変化が大きいらしく、次に出かける時はもうちょい天気予報をちゃんとチェックしなきゃなーと実感しました。

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す