ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

みんな大好きでしょ? 愛車のボディに映り込む光を動画撮影してまとめました

calendar

reload

みんな大好きでしょ? 愛車のボディに映り込む光を動画撮影してまとめました

その昔プレイステーションで初代グランツーリスモをプレイした時、荷重移動やタイヤグリップといった車の挙動がリアルだったのに驚きましたが、それと同じくらいボディに周囲の景色が反射して映り込むのにも感動しました。走っている姿も良いけど私はガレージ画面で車がクルクル回転している姿が好きだったんですよ。ライティングされた車がターンテーブルの上で回転すると反射した光がボディの上を動くのですが、それが平面では直線的に、曲面ではグニャッと曲がったり繋がったりする様がカッコよくて、当時の愛車だったGC型インプレッサをずっと眺めていたものです。車好きならボディに映り込む景色や光が好きというのは分かりますよね。

んで現在。愛車のロードスターを地下駐車場に停めて写真を撮っていて、構図を変える為に移動すると反射する光がメチャクチャカッコいいじゃありませんか!この反射する光は写真にも写りますが、動いている様というのは動画でしか伝わりません。スマホやInsta360で撮るよりもα6400で撮った方が圧倒的に雰囲気が出るものの手ブレが酷い・・・ということで中古ジンバルを買ったのが1月でして、タイヤがスタッドレスだったのが気になっており、3月になってサマータイヤ&純正ホイールに戻ったタイミングで再度撮影することにしました。かなり寄った映像を撮るんだしボディへの映り込みがメインですからピカピカに洗車して、停めて私が周囲を歩きながら撮影&嫁さんに運転してもらって走っている姿を撮影、さらに足りなかったカットを撮る為に翌日一人で撮影したりして素材を集め、どうにか編集しアップすることができました。それがこちら!

 

内容は見てもらえば分かるのですが軽く紹介させてもらいます。

動画は私が歩いてロードスターに近づいていくところから始まります。このシーンでは雰囲気を出す為に足音と空調の作動音が入っているのと、周辺光量を落とすエフェクトが入ってます。(嫁さんの足音も入っちゃってるのは御愛嬌)そしてドアを開いたところで画面が暗転し、MAZDA ROADSTERの文字を表示しつつドアの閉まる音、エンジンの始動音が流れます。どうやってオープニングを作ろうか考え、最近mod入れて遊んでいるGTA5のゲームスタート時をマネすることにしましたが、なかなか良いデキだと思っています。ちなみに音声はα6400の内蔵マイクのものでして、風さえ吹いていなければ感度や音質はけっこう良いんですよ。

オープニングが終わったら車の周囲を歩きながら撮影したカットが流れます。

続いて嫁さんに運転してもらったカットと共に使用BGMを表示。brightwaltzさんのEverything has an end.という曲で、神秘的、幻想的というイメージですが少し寂しい感じもあり、ダークトーンでゆっくりした動画のイメージに合っていると思います。

スポンサーリンク

その後は停まっている車を撮影したもの、走行中のものを混ぜながら進行し、最後に少し内装の様子を入れて4分7秒で終了。今回は音声がありませんから編集で面倒だったのは運転している嫁さんの顔やナンバーにモザイクいれる作業くらい。あとはYouTube的に平均視聴時間が重要なので、序盤で飽きないようにカッコよく走っている姿を使ったくらいでしょうか。

使用した機材はこちら。

α6400にソニーの35mm f1.8というレンズ。ジンバルは中古で買ったフェイユーテックのScorp mini。最近Scoro mini2が発売しましたが、私のは1です。α6400と35mm f1.8レンスなら900gくらいなので積載量は余裕のはずが、モーター調整するとギリギリなんですよね。なんでだろうか?ほとんどのシーンはマニュアル露出で、F2.2、1/160秒、ISO400で撮影しています。F2.0、1/100みたいにもう少し明るく撮っても良かったかも。

動画編集画面。PowerDirector365で編集したのですが、露出調整で画面を明るくしても画質がさほど下がらないことを知り、一部のカットでは2段階ほど明るくしてあります。

そんな感じでだいたい思い通りに編集はできたのですが、撮影した素材にはいくつか不満がありました。まずどのカットもだけどパーンする時にカクつくこと。撮影者が被写体を捉えつつ周囲をグルリと回る手法をオービットショットと呼ぶそうですが、これが滑らかにできないのです。

雑なイラストですけどこういうことです。カメラを真横に向けて綺麗な円を描くように歩けばカクつかないはずなのですが、どうしても歩行ラインが円にならずカクッカクッと曲がっちゃうんですよ。そうすると画面中央から被写体がズレてしまうので手首でアングルを修正することになり、撮れた動画は少しカクカクすることになるのです。ジンバルのデッドゾーン設定をいくつか試してみたものの、感度を上げれば被写体が追いやすいけどクッ・・クッ・・という細かいカクつきになり、感度を下げると被写体が追いづらく、グーンという大きい揺れになっちゃう感じです。試し忘れたけどメチャクチャ小股で歩くと解消するのかな・・・もう動画をアップしちゃった後ですが、今度試してみましょう。

カメラもジンバルも凄く進化した製品が一般人の手の届く価格になっていますが、それを使う人間のスキルというのもその都度更新されていくものなんだなーと思います。ということで遊びで動画撮ったり編集したりしている管理人の悩み?雑談?みたいなものを最後まで読んでいただきありがとうございました。