ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

今年1発目の失敗 ドライブレコーダーを間違えて注文してもーた

calendar

嫁さんのデミオのフロントにドライブレコーダーを付けえようと考え、先日amazonで注文しました。私は以前のV60も今のクラブマンもコムテック製のドラレコを使っており、特に不満はありませんがなんとなく今回ははユピテル製の円柱状ドラレコを注文。翌日に商品が届いたのでさっそく開封し、本体の大きさや電源ケーブルなどを確認、嫁さんが休みの時に取り付けようと箱に戻したことろで「あれ?」と思いました。箱に100万画素と書いてあります。fullHDって200万画素では?と箱をしっかり見てみると、品番が私の注文したSV1050cではなくSV50cではありませんか。間違えて送ってきたのか?それとも自分が注文する時に間違えたのか?と、急いでPCで注文履歴を確認すると・・・50を注文していたあああ!!!完全に自分のミス!

交換、返品できるのか調べると、私が買ったのはamazonではなく出品者であり、その場合開封後の交換返品は不可・・・やってしまった。開封していなければ交換できたのに・・・しかも腹立たしいことにHD画質のSV50cとfullHD画質のSV1050cの価格は300円くらいしか違わないのです。2、3000円安ければ私の傷も浅かったと思うのですが、ほとんど同じ値段でHDとfullHDの性能差があると凹みます。

1時間くらい凹んでいましたが自分のミスなので仕方ない。ここはSV50cをクラブマンのリヤに付けて、デミオ用にもう1つSV1050cを買うか!と考えを変えることにします。

で、クラブマンのリヤにどうやって取り付けようかとトランクを見てみました。

クラブマンのトランクは観音開きなので中央の柱付近で、上側がベスト。テールランプやワイパーなどの配線は束ねられゴム(シリコン?)のホースでテールゲートから車本体に入るので、これと同じルートで配線しなければ扉を開いた時に配線がびろーんと垂れるかっこ悪い状態になってしまいます。理想はこのゴムパイプの中にいっしょに通してエンジンONで通電するところから電源を取ること。ゴムの中を通すのが無理なら、このゴムに針金か何かで緩く固定しつつ車本体に入れる。それも難しいならリヤワイパーの配線を剥き、プラスはここからいただいてマイナスはアースできる場所を探す、といったところです。リヤワイパーはエンジンONではなくアクセサリーONで動く状態になるはずですが、それが正しいかは事前にテスターでチェックするのがいいですね。

スポンサーリンク

テールゲートからの配線が車本体に入る部分はある程度シーリングされているので、それを無理やり通すのもちょっと怖かったりします。トランク横の内装(ランプが点いているパーツ全部)を剥がせればいけるかどうか分かると思いますが、さて、この内装パネルは簡単に外れるだろうか?トノカバーを外すとトルクスネジが見えるので、それを外してある程度浮いてくれるとやりやすそう。写真を撮り忘れていますがこのトルクスネジ、ドライバーの様な直線のツールだと上側に邪魔なプラスチック(トノカバーの接続部分の上)があるので、小型のラチェットレンチが必要っぽい。サイズの合うビットはありましたが、今の私の手持ちツールだとこのビットはドライバーでしか使えないので接続部分のサイズが合うラチェットを買う必要があります。

ルーフライナーを留めているリベット?クリップ?を利用して車自体の天井に付けるのが配線的には楽かもしれません。適当な厚さのプラスチックの板に穴を開け、このリベットでルーフといっしょに固定し、それを土台にドラレコを貼り付けるという方法です。あるいはルーフライナーとボディーの境目にあるゴムが硬いなら、ここにプラスチックの板を挟むことでどうにか固定できるかも。まぁその場合は事故るとドラレコは吹っ飛ぶでしょうけど、通常走行で外れなければ直前の様子までは記録できることになります。

内装が外れるか、リベット付近でも撮影範囲に問題はないか?など、もう少し詰めて考えていこう。

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す