ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

今後の水槽をどうするか

calendar

reload

今後の水槽をどうするか

2日前にレッドファントムテトラ5匹とネオンテトラ30匹を交換し、ウィローモスとアヌビアス・ナナを流木に活着させ始めた我が家の水槽。とりあえずネオンテトラは1匹も死ぬこと無く元気に泳いでいますが、生き物が5匹から30匹になると濾過バクテリアの処理能力が足りているのか多少の不安があります。生き物が少ない水槽では濾過バクテリアも一定以上増えないらしいのでバクテリアを増やしたいなら生き物を増やすことになるのですが、ネオンテトラ30匹が水質を極端に悪化させる数なのか、悪化しても死なない程度でバクテリアが増えて水質も戻るのかは・・・よく分かりません。まぁネオンテトラはサイズが小さいので50Lの水に対して30匹なら大丈夫ではなかろうか。餌も少なめだし。

今の所コケが生えない限りは魚やエビを追加するつもりはありませんが、水草は増やしたいです。できれば買ってくるのではなく、ウィローモスは水槽の中で増やして次の流木に活着させたいと考えています。

スポンサーリンク

次の流木はアク抜き中。これも家にあったもの。1ヶ月くらいやるつもりで、その間にウィローモスが増えたらいいなーと思って水草について調べていました。ウィローモスは水質にうるさくなく、低光度でも生きていく強さがあるそうですが、それは枯れないということで成長するには光合成が必要です。小学校の理科で習うように植物の光合成には光と二酸化炭素が必要。そしてカリウム、リン、窒素の3大栄養素、その他マグネシウムやカルシムや鉄分などのミネラルが成長に必要だそうな。

底砂に栄養型ソイルを使っているなら栄養に関しては不足することはないでしょうけど、我が家の底砂は大磯砂なので栄養はゼロに等しい。魚がいて餌をやっていると窒素とリンは供給されるそうですがカリウムだけは供給されないとのことで、ならば肥料で供給してやろうと考えました。それと野生の植物は太陽光というとんでもない光量の元で生きているのですから、20W蛍光灯1本で光が足りるはずがありません。これはちょっとイイLED照明を買おうか検討中です。そして最後に二酸化炭素。ウィローモスもアヌビアス・ナナも添加無しでもそれなりに育つ水草と言われているので、まずは添加無しでやってみて、あまり変化が無いなら考えてみましょう。それよりも水換えをしていないのでそろそろ1/3くらい換えた方がいいかな。それプラス、流木から出るアクで少し水が茶色になっているので、色素の吸着に定評のあるブラックホールという活性炭を追加で入れて水をクリアにしていこうと思います。流木は何年も入れているのにアクが出続けるのはザラにあるらしく、クリアな水を楽しみたいなら活性炭で吸着するしかないですね。

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す