ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

NDロードスターでツーリング 奥琵琶湖パークウェイ&久しぶりの朝活で日の出を眺める GW明けたら早朝が気持ちいい

calendar

reload

NDロードスターでツーリング 奥琵琶湖パークウェイ&久しぶりの朝活で日の出を眺める GW明けたら早朝が気持ちいい

GWが終わった5月17日、嫁さんと奥琵琶湖パークウェイへ行ってきました。息子は6時間授業なら16時くらいに帰ってくるのでそれまでに帰宅せねばならず、千里浜なぎさドライブウェイやビーナスラインなど行ってみたいけど時間的に厳しいのですが、奥琵琶湖パークウェイならどうにか行って帰ってこれるはず。天気予報で最高気温が32℃とあったのでオープンで気持ちよく走れるレベルを超えているのが気になるところですが、とりあえず出発です。

最短ルートで行くなら国道21号で関ケ原、米原、長浜と走るところ、今回は揖斐から木之本へ抜けて行くことにしました。少し遠回りだけどオープンで走るなら山の中の方が涼しいからです。そんな山の中だし午前中なので気温としてはそこまで高くありませんが(確か27℃くらいだったと思う)それでも日差しがジリジリして気持ちよくオープン走行できるギリギリラインといったところです。トンネルの中はメチャクチャ涼しくて気持ちよく感じます。

お昼は木之本のお食事処「みちくさ」で焼鯖そうめんをいただきます。前に来たそば屋の「夢創庵」から北へ50mくらいの場所。

モロに焼鯖ではなく焼いた鯖を甘辛いタレに漬け込んだ感じで、そうめんの味付けもこのタレと同じもの。とりあえず鯖がメチャクチャ旨くて、そうめんじゃなくて白米が食べたくなった・・・煮物も上品な味で美味しかったです。女将さんが美人で優しく、また来たくなるお店でした。駐車場はお店の反対側にありますが1、2台しか停められないのでご注意を。

そして国道303号を走り高島市マキノ町海津から湖岸道路へ。

ウヒョー!キモチイイー!琵琶湖が近いからか気温27℃くらいをキープしていてギリギリ快適という感じ。あ、車の冷房も併用してです。暖房と違って電気を無駄に使っている気がしますがオープンで走りたいのだからしょうがない!植えてある木は桜で、春に来ると混雑しそうですがさぞ綺麗なことでしょう。(Insta360OneRSで撮った360°動画からのキャプチャー)

多くの場所は琵琶湖側に木が植えてあったり草が生い茂っていたりしますが時々開けた場所があり、そこに出ると「おおーっ!」と声が出てしまうくらい爽快です。暑いけど・・・そういえば前を走っていた軽バンが道を譲ってくれたので、ホーン交換後、初めてお礼のホーンを鳴らしました。やはり「ビッ!」よりも「ファッ!」の方がロードスターには似合うと思う。NDロードスターのホーンはDIYで比較的簡単に交換できるのでオススメですね。(ホーン交換の記事はこちら

途中に車を停められる場所があったので停めて撮影するも、桜の季節じゃないとイマイチなので早々に移動しました。このように車を停められる場所はそんなに多くないし桜の季節だとそれはそれで大変なんでしょうね。

そして奥琵琶湖パークウェイの頂上駐車場。ド平日なので車とバイクがそれぞれ10台くらいでガラガラ。ソフトクリーム食べて峠プロジェクトのステッカーを購入しました。サンバイザーにでも貼ろうかな。

下りは木之本方面へ。ここは現在一方通行で安心して走れる・・・かと思いきや、逆走車に注意の看板がいくつもあるのを見るとそれなりに逆走してくる車がいると思われ油断できません。基本的に木が生い茂っていて時々琵琶湖が見えるというシュチュエーションで、どうにか視界が開けて車を停められる場所を見つけたので手短に写真撮影しました。

もう少し開けた場所が多いといいのに、と思うのは贅沢なのだろうか?

マキノ町海津からの湖岸道路は前半の一部に幅が狭い場所があるものの、その後はセンターラインがあって平坦で路面は綺麗、コーナーもきつすぎずメチャクチャ気持ちいい道でした。奥琵琶湖パークウェイまで右回り左回り両方できますから琵琶湖に近い左回りがより気持ちいいかと思います。奥琵琶湖パークウェイまでは少し上りになりコーナーもきつい場所があるけどそれでも走りやすい部類ですね。頂上パーキングから下る時は一方通行の木之本方面への道を選びましたが、こちらは時々琵琶湖が見えるくらいで基本的に森の中を走ることになるので景色はイマイチ。16時までに帰らなければならないし1回くらいどんな道か走りたかったのでいいけど、次に来ることがあって時間があれば再び湖岸道路を走りたいかな。

続いて5月20日にセローの友人と朝活したお話。日の出は4時50分くらいなので15分くらい前には目的地に着いていたいということで場所はいつもの池田山の麓です。それでも3時に起きなければならないのでしんどい・・・日の出の時間は太陽の見え始め(日の入りは沈みきった時)ですが4時でも東の空が明るなってくるので周りが見えるくらいにはなっています。前日の夜まで雨が降っており、翌朝は晴れ予報だったもののどのくらい雲があるかが不安でした。結果は遠くの低い位置に少し雲があり、バッチリ太陽は見えなかったけど雲の色が金色に変わっていくのも良いものですし、雨のおかげで空気がクリアだったので良い朝日が見られました。

スポンサーリンク

ここに停めたいなーと思っていた場所に着いたらハイラックスが停まっていましたが、なぜか5分くらいでどこか行ってしまったのでいい場所が確保できました。

85mm f1.8で撮影。被写体がバイクだと街の灯りがボケていい感じですね。

車だとそこまで背景はボケません。気温は18℃だったかな?湿気は感じるものの気持ちいい気候です。オープン状態なのにフロントガラスが異様に曇るしセローのフロントスクリーンも車のボディも結露していたので湿度はかなり高かったと思われます。

撮ってもらった!こういうのいいですね。パンと缶コーヒーを持ってきたので写真撮りつつ食べていました。

ロードスターちゃんは可愛いなぁ・・・

朝日と愛車を眺めながら吸うタバコがメチャクチャ美味いのであります。

車の向きを変えて真横とか後ろも撮れば良かった・・・と思うものの、その分じっくり日の出が見られたのでヨシかな。撮影メインになると小忙しいんですよね。

太陽が登りきった後は一度やってみたかったInsta360でのバイク動画の撮影をしてみました。ヘルメット持参したので二人乗りで私がカメラを持ち、ローアングルから走っている姿を撮影するのです。

カッコイイ!自撮り棒消えるしこれぞ360°カメラという視点ですね。

もっと自撮り棒を伸ばせばGTA5みたいな視点になって面白そうですが、左手はつかまっているので右手のみで自撮り棒を持って撮影しており、途中で伸縮させることができません。10分くらいの走行でしたが後半は右手の握力が限界に近かったのでこれ以上伸ばしていたら一旦休憩が必要だったでしょうね。早朝でもあまり棒が長いと危ないし。

そして元の場所に戻り、今度は友人をロードスターに乗せて軽くドライブ。運転してもらって全然いいけど遠慮していたので私の運転で、受ける風が少なくて快適とのことでした。バイクに比べればそうでしょうね。反対に私は久しぶりにバイクに乗ってメチャクチャ風受けて気持ちいいなーと思ったけど長時間だと疲れるかなと思いました。なのでバイクに長時間乗るなら風でバタつかないウェアが必須なんですね。(体力有り余っている人は別)

と、日の出を眺めつつ写真撮ったりおしゃべりしていた訳ですが、5月下旬の早朝というのは走るのにすごいく気持ち良い気候でした。当然車は少ないですし、涼しくて澄んだ空気の中、鳥の囀りを聞きながら走るのはまさに至高です。夏は暑いですしオープン走行するなら夜か早朝がよさそう。