ようやく日本導入となったVWのディーゼル車、パサート ヴァリアント TDI ハイラインに試乗。デミオとクラブマンのディーゼルに乗っている私から見たパサートTDIは、静かで力く、乗り心地も非常に良いものでした。
動画もありますので合わせて御覧ください。
グレード構成は分かりやすく、標準仕様のエレガンスラインと豪華装備版のハイラインの2つ。主な違いはハイラインになると上級ナビのディスカバーPro、ナッパレザーシート(運転席助手席電動調整、ベンチレーション付き)、アンビエントライト、ウッドパネルなどが標準装備となります。シートヒーター、LEDヘッドライトはどちらも標準装備。液晶メータークラスターはハイラインのみテクノロジーパッケージのオプションという感じ。試乗車にはこのテクノロジーパッケージが付いていました。可変ダンパーのDCCはディーゼルモデルには設定無しです。
ちょっと重いドアを開けて乗り込んでみますが、このナッパレザーシートの肌触りはいいですねー。座面の固さが適切で、表面は柔らかく芯はしっかり。体重の分散と体の支えをちゃんとしてくれる感じ。この日は営業さんが少ないそうで、私1人での試乗です。お借りします!
ディーラーから出る時には4本のタイヤがストストと動き、嫌な揺れがありません。ボディ剛性も高そうだし、これは乗り心地が良さそうだと期待しましたが、この期待は裏切られることなく非常に良いものでした。VW全体的にこういった表現になるのですが、しっかり感としなやかさが両立しているんですよね。低速でもゴツゴツユサユサが少ないし、速度が上がってくるとビターっと地面に吸い付くように走る。段差も感じますが、その角は見事に丸め込まれ嫌な突き上げは感じないんですよ。これは1つの理想的な乗り心地と言っていいでしょう。なのでDCCの設定が無くても悲観する必要は無さそうです。ガソリン上級モデルのRラインにはDCCが標準装備ですが、こちらはスポーティーにも走れるし、普段の乗り心地の確保にも役立つと思います。ディーゼルのTDIはそこまでスポーティーに走る人は少ないだろう、ということでしょう。
ハンドリングは一言で表すなら普通で、特別グイグイ曲がることもないし、曲がらないこともないというところ。ノーマルモード時のパワステのアシストは程良く、路面の感触も伝わってくるし直進性が非常に高いので、これは高速道路を走らせたらどこまででも走っていけるかも?と思えてきます。スポーツモードにするとステアリングが重くなるので、本当にかるーく手を添えているだけでも真っ直ぐ走り続けそう。
エンジンの方はアイドリングから1200rpmくらいまでディーゼルっぽさは感じます。少しゴロゴロといった回転感覚と音がするワケですが、そう目くじら立ててどうこう言うレベルではない、あくまでもガソリンエンジンと比較すれば、という程度。もしこれが気になるなら素直にガソリンモデルを買うべきですね。私はまったく気になりません。そりゃクラブマンのディーゼルに比べれば全然静かですから気になるはずもないw
スポーツモードにすると1段低いギヤを選び引っ張ってくれるようになり、アクセル操作に対するレスポンスも良くなるワケですが、ここでそれまでトルコンみたいに仕事をしていたDSGのシフトが歯切れ良くなり、あ、そういえばこれはDSGだった、と思い出します。ノーマルだと本当にトルコンみたいにショック無く、低速でもギクシャクしない。スポーツモードにするとわずかなショック(本当に極わずか)を出して変速するのですが、このショックは演出だと思われ、実際嫌な感じはしませんし、変速はえぇな!と実感できる優秀な伝達機構だなーと思います。ゆるーく加速するとディーゼルっぽさを感じるのですが、少しアクセルを踏めばそのディーゼルっぽさは消え、さらに踏んでいくとエンジン音はけっこういい音なのが分かります。加速時の音はそこいらのガソリンエンジン+CVTよりも遥かにいい音ですし、グワッと湧き上がるトルクとDSGのシフトも加わってアクセルを踏むのが快感であります。
ちなみに世間では8速や9速のATが増えている中、パサートのDSGは6速。大トルクに対応できる湿式タイプだと思われますが、ギヤが少ないことによるネガは街乗りでは感じられません。問題は得意の高速道路でどのくらいの回転数で巡航することになるかで、パサートのタイヤ直径をネットで調べた669mmと仮定し計算すると、100km/hで走行中の6速の回転数は1645rpm、120km/hで1974回転でした。ちなみにBMW3シリーズディーゼルの8速の場合はタイヤの直径を660mmと仮定して100km/hで1447rpm、120km/hで1737rpmとなり、それなりに差があります。やはりギヤ数が多い方が回転が抑えられて有利そうですが、120km/hでも2000rpm以下なのですごく気にするほどでもないかな。
ということで、パサート ヴァリアントは速度がある程度上がった時の乗り心地の良さ、直進安定性の高さ、座り心地の良いシートなど、長距離ツーリングの良き相棒としての資質が非常に高い車だと思います。ここに長距離走行で高燃費を出しやすいディーゼルエンジンが加わり、その魅力が増したのでした。
ドイツのディーゼルワゴンと比べてみると、全長はパサートが少し長く3シリーズが短い、重さはCクラスがやや重いといったくらいで、だいたい似た数値でした。パワーもほぼ横並び。ボルボの2Lディーゼルも190ps、400Nmのはずですから、ここがパワーと燃費を両立しやすいポイントなのでしょう。
営業さん曰く、エンブレム以外でガソリンモデルとディーゼルモデルを見分けるのはマフラーだそうです。ガソリンモデルは下向きで排気口が見えないタイプ。ディーゼルは上の画像のように2本出しで見えているタイプ。リヤにTDIのエンブレムがあるかと思ったら無いんですよね。
ゴルフ ヴァリアントも扱いやすいサイズで良いですが、やはりパサートの方が「ワゴン車感」がありますね。
上はパサート バリアント、下はアルテオンですが、プレスラインはよく似ています。しかしドアハンドルの位置がプレスライン上にあるパサートに対して、アルテオンは少し下にあるんですね。
パサートのインパネ全景。こちらもアルテオンとほぼ同じです。
3シリーズやCクラスのディーゼルワゴンとパサートを比べると価格は90万円くらい下がりますし、ベンチレーション付きのナッパレザーシートは他車には無い装備ですからそこが強み。エレガンスラインだと442.9万円なのでガンガン走るならこちらを選択肢に入れるのもアリかと。私個人的にはパサートの価格は性能と装備を考えると妥当だと思いますが、内装デザインが新世代になっていたらなー・・・と思います。アルテオンも新しいデザインの内装だったらあと50万円高くても「安い!」と言えるのに。どちらにしても私に買える金額ではないですけどね。
コメント
コメントはありません。