毎日4時間くらいプレイしている7d2d。日数はすでに64日で9回のブラッドムーンホードを乗り切ってきました。(難易度スカベンジャーだけど)前回の記事から拠点を移動し、自ら建築した建物で生活&ホード迎撃をしております。
最初はこんな感じ。拠点はデカすぎると建材の必要量も増えるのでコンパクトに建築したいけど、どのくらいのサイズがいいのかよく分からず10×10の建物をベースに堀3マスといった感じで始めました。結果的にちょうどいいサイズでベースを建築後30日以上経った今でもサイズ変更はせずにプレイしています。
屋上の農園を建設中、その時は柱が四隅にしか無かった為に床が崩落してビックリしたこともすでに懐かしい思い出です。あの時は作物を育てる耕地ブロックを置いたまでは良かったのですが、その段階で崩落寸前だったのでしょう。ブルーベリーを植えた瞬間に崩落したのでバグったかと思いましたw
初期の中はこんな感じ。この後崩落にビビって真ん中に柱を立てましたw
この頃から電気を使うようになり、夜でも快適に作業ができるようになる。明るいとゾンビが集まってくるんじゃないかと思っていましたが、昼間とあんまり変わりません。炉や焚き火を使いまくると貞子と呼ばれる白い服&黒髪ゾンビは時々湧き、ギャーーー!と叫ぶのとその見た目で最初はけっこう怖かったですね。
表示はされないけどゲーム内にはヒート値と呼ばれるものがあり、明かりを使う、火を使う、チェーンソーや銃声など音の大きい道具を使うことでこの数値が上昇し、一定値になると貞子が出現。叫ぶことでゾンビ数体を召喚します。しかし明かりを使うとか炉1台くらいではヒート値の上昇は無視していいレベルみたいで滅多に出現しないみたい。炉を3台を稼働させエンジン工具使うと急激に上昇するみたいですぐ出てきます。穴を掘って採掘していて叫び声が聞こえたので穴から飛び出ると、けっこう近い距離、しかもダッシュで向かってくるなんてこともあり、そういう時は今でもビビる。基本的にダッシュで向かってくるゾンビは怖い・・・
ホードの度に拠点は改築してきました。上のスクショは拠点の土台の土が掘られた跡です。柔い部分を狙ってくるで土台をコンクリート化します。
コンクリートの素材は作ったものの、最初はどうやってコンクリートブロックを設置するのか分からず悩みました。どうやら鉄筋フレームをアップグレードするという概念らしく、フレームブロックに向かってハンマー持って右クリックでした。木のフレームブロックにハンマー右クリックで強化アップグレードできるのは知ってたけど、まさかハンマーでコンクリート化するとはw ちなみに固まるまで4分くらいかかり、その間は黒いテカテカで強度が低いという凝った仕様。フレームブロックは回収することができますがアップグレードすると回収不可、邪魔なら壊すしかないのですが、コンクリートブロックの強度は5000。鋼鉄ツルハシ ランク5でも1ブロック壊すのに30秒以上かかりますから間違えて設置すると非常に面倒です。
49日目のホード。トラップのフェンス的なものがあるとど真ん中ではなく端から侵入しようとします。SMG自動砲台とショットガン自動砲台を複数設置してあるので普通のゾンビに侵入され殺される不安はありません。輝くゲロを飛ばしてくるゾンビもちゃんと見ていればゲロは避けられます。注意すべきは四足歩行のスパイダーゾンビと呼ばれる奴で、10mくらいジャンプするので壁を飛び越えて2階に直接侵入してくるんですよね。こいつだけは飛ぶ前に撃ち殺すか、侵入されたら冷静に対処する必要があります。鳥は屋根があれば前から接近してくるので撃ち落とせます。
ここまでα19をプレイしてきて分かったのは、真鍮がわりと重要だということです。弾丸を作る材料になる真鍮は鉱石として採掘できません。現実では銅と亜鉛の合金である真鍮。しかし7d2dの世界ではどちらの金属も出てこず採掘不可能なので手に入れるには真鍮製のドアノブとかラジエターを集めて炉に入れて溶かすしかありません。ちなみに弾丸は弾頭、薬莢、火薬からクラフトし、真鍮は薬莢の素材となります。弾頭と火薬の素材は採掘で手に入るので一気に貯めることができますが、真鍮だけは一気に集めるのが難しいんですよね。
なぜそんなに弾丸不足になるかというと、それはSMG自動砲台4機でホードを迎え撃っているから。高性能なSMG自動砲台ですが弾薬の消費も多いんですよね・・・なので42日目からはショットガン自動砲台を増やし、49日からはロボット自動砲台を増やしてなるべく9mm弾を使用しないようにしているのですが・・・常に真鍮の在庫はカツカツなのです。
そういえばロボット自動砲台って14日目だから21日目のホードで使ってみて、使い方が分からなかったのですがここでようやく分かりました。弾薬はロボット自動砲台用弾薬で、装填は砲台を手に持ってリロードボタン、右クリックで設置という流れで電源は不要。設置されると赤いレーザーを出して首を振り、ゾンビのいる方向にレーザーが来ると自動で発砲します。高低差はかなりあってもOKらしく、9ブロックくらいの高さでも下を向いてヒットさせてくれました。ただしプレーヤーが砲台から離れる(12ブロックくらい?)とレーザーが消えて無効化してしまうんですね。SMG自動砲台は電源を必要としますがプレーヤーが離れても稼働するのが大きな違い。あとロボット自動砲台の弾薬は鉄のみで作れるので火薬と薬莢は不要でコストが低いけど本体に入る装弾数は少なめ(124発だったかな)というのが特徴です。ホードでは自分の近くに設置すれば序盤はそれなりに活躍してくれそうです。
さらに弾薬を節約するにはダーツトラップとブレードトラップを活用したいところ。ダーツトラップは電源が必要でスイッチを入れると鉄のダーツを発射するもので、感圧版をスイッチにして運用するみたい。ブレードトラップは3mくらいある鉄の扇風機でゾンビの進攻路に置いて切り裂いてもらうトラップ。これらを有効に使えば弾薬消費が抑えらるはず。ですがゾンビは頭がいいので上手くットラップゾーンを通ってくれない可能性もあるんです。
試しにダーツトラップとブレードトラップを通路に設置しゾンビを連れてきてみたのですが、私が高所にいるとゾンビはトラップの通路を通ろうとせず壁を破壊しに行くんですよ。堀の深さ、壁の強度などから接近しやすいルートを選択し、接近できないと判断すると壁を破壊しにかかるらしい。大量のゾンビに攻撃されるとコンクリートの壁もいつかは壊れる訳で、なるべくトラップにひっかかってもらって死んでもらいたい。攻略動画などは見ないスタイルでしたが弾薬節約には変えられないので少し調べてみたところ、堀を作るスタイルでは地面の高さまでウッドスパイクなどのトラップを置くと、そこに地面があると判断するそうな。試しにトラップ通路の先から拠点まで、地面と同じ高さでウッドスパイクを置いてゾンビを呼んできたら・・・ちゃんとトラップゾーンを通ってくれました。これでトラップが使える!そして強化された拠点がこちら。
↑東側。建物の入り口は無いけどトラップ通路から一直線に建物に接近できるようになっています。建物の壁に設置されたダーツトラップは縦横2個ずつの4個。その上に補助のショットガン自動砲台。拠点の2階の角にはSMG自動砲台が設置してあり、壁ぎわのみを狙う角度にしてあります。侵入された時の保険ですね。常に発砲する角度にすると弾薬使っちゃうし。
西側は跳ね橋による入り口があります。入口のせいで西側と同じ作りにできないのでL字にトラップゾーンを設置しました。北側と南側の壁はコンクリート化する資材が無く、作り貯めてあったレンガを4重に設置。流石に4重を破るのは苦労するだろうw
そして63日目のホードを迎えます!
予定通りトラップ通路を意地でも通ろうとするゾンビ達。ダーツトラップは思ったよりも強力でゾンビは簡単に死んでいくぜ。タフな緑色の放射能汚染ゾンビは私も発砲して倒していくことでダーツの消費と銃弾の消費のバランスを取っていきます。ダーツゾーンを抜けてもブレードトラップが斬り殺してくれ、時々発砲をやめてどのくらい入ってくるか観察していましたが堀まで到達したのは10匹くらいだったと思います。
そして無事ホードが終わり、使ったダーツや弾薬を確認したところ、それなりに節約できているのが分かりました。てか、いつもは西からゾンビが来始め、一旦引いたかと思ったら東から来るというパターンで両方の自動砲台の弾薬が減るところ、今回はずーっと西ばかり攻められたんですよね。東を守っていた機材の弾薬消費はゼロで、常に動いていた西側の弾薬が残っていたことを考えると節約の効果はかなりあったと言えます。なぜ東側は攻められなかったのか分かんないけど、とりあえず西側にブレードドラップを増やせばもっと弾薬が節約できるな!
コメント
コメントはありません。