ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

新型CX-5を見てきました

calendar

reload

まだ展示車を少し見ただけで、試乗はしていないのですが、とりあえず価格を載せておきたいと思います。

まずガソリンモデル

20S FF 246万円

20S FF プロアクティブ 291万円

25S 4WD 268万円

25S 4WD プロアクティブ 291万円

25S FF Lパッケージ 298万円

25S 4WD Lパッケージ 321万円

2Lモデルの4WDと2.5LのFFは今のところ設定無し。2L Lパッケージの設定も無しとなっています。

 

ディーゼルモデルは

XD FF 277万円

スポンサーリンク

XD 4WD 300万円

XD FF プロアクティブ 300万円

XD 4WD プロアクティブ 322万円

XD FF Lパッケージ 329万円

XD 4WD Lパッケージ 352万円 (価格はすべて税込み、千円単位切り捨て)

ディーゼルは駆動方式、グレード、どの組み合わせも選べます。これはディーゼル押しということでしょうか。

大雑把に、FFから4WDにると23万円UP。ガソリン2Lと2.5Lの差は、駆動方式が違うのに23万円しか上がっていない、謎の設定。2Lとディーゼルは31万円差ということになります。ガソリン2Lと2.5Lの差がよく分かりませんが、他は分かりやすいですね。

 

ボディサイズは先代と比較して全長+5mm、全幅同じ、全高-15mm、ホイールベース同じ。ほぼ同じと思っていいですが、ボンネットが長くなり、スタイリッシュに見えますね。ちなみに重量もほとんど同じなので、装備品で重くなってゆくのを食い止めたのはいいことです。

エンジンとトランスミッションは先代から変わらず、かと思ったら地味に2.5Lが少しだけパワーアップしていました。

少しだけ運転席に座ったのですが、ヘッドアップディスプレイがガラス投影式になったのは嬉しい変更です。正直、プラスチックの板がメータークラスターの上に立つタイプは、普通にメーター見るのと大きな差が無いと思うんですよね。見栄えもよろしくない。フロントガラスに投影されるタイプは視界の移動が少なくて良いです。

カメラやセンサーによる自動ブレーキのテストをしている予防安全アセスメントの動画を見ると、マツダの新型車は非常に優秀な成績みたいで、この応用でアダプティブクルーズコントロールが安心して使えるレベルになっていると最高ですね。自動で照射範囲をコントロールし、先行車や対向車をよけるハイビームも含めて試乗程度ではテストできないものもたくさんありそうですが、肝心の走りや乗り味がどうなのか、楽しみな1台です。早く試乗したいなー。

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す