クーパーSDクラブマンを買った時の担当営業さんからマイナーチェンジしたクラブマンのジョンクーパーワークス(以下JCW)に試乗しませんか?というお誘いを受け、試乗してきました。マイナーチェンジ前のJCWとボア&ストロークが同じなので基本的にエンジンは同じだと思いますが、エンジン型式の最後が変わり(B48A20BがB48A20Eになった)パワーは304psまで高められ、そのパワーを路面に伝えるべくフロントデフが強力な機械式になったとのことですが、それ以外にも足回りのセッティングも再調整されているそうな。私はマイチェン前のJCWクラブマンに乗ったことはありませんが、前期型クーパーSDクラブマンのオーナーとして新型JCWはどんな感じなのか、お話ししたいと思います。
試乗車の後期型JCWクラブマン。お値段は税込み568万円と高級車です。ボディーカラーはレベルグリーンソリッドにチリレッドのルーフという組み合わせで、最近のJCWはカタログもこのカラーリングばっかりなのでイチオシカラーなのでしょう。ボンネットやドアにストライプを入れる個体も多いですが試乗車はストライプ無しでした。
さてさて、乗り込むとシート以外はクーパーSDと似たようなものですね。目につくのは新しくなったシフトレバーとメーター&HUDのグラフィックが違うくらい。シートはJCW専用品で滑りづらいアルカンタラのような座面と背もたれの素材になりますが、サポート自体はクーパーSと大きくは変わらないかな。それからステアリングが太いのも乗ってすぐ分かる部分です。
試乗コースを2周させてもらうので、1周目はノーマルモードで、2周目はスポーツモードで走ることに。走り出してすぐにスピードの出し過ぎ注意で道路に一定間隔で山が作ってある直線ですが、この段差は体にコンコンと感じ、スピードが合わないとユサユサもするので足は固められているのが分かります。ちなみに試乗車はオプションの19インチホイールを履いており、タイヤサイズは235/35R19、しかもランフラット。乗り心地的に良くなる要素は無く、この区間を走ると「けっこう固いなー」と誰しも思うでしょう。まぁこういうスピード出し過ぎ注意の凸凹はいくつも数あるから不快なのであって、例えば道路と橋の継ぎ目なんかは1回通過するだけ。こういう時は1回ドンとくるだけなのでそこまで気になりません。
そしてハンドリングはというと、パワステのアシストが強まりハンドルが軽くなったせいか、軽やかに曲がるのでお得意の俊敏さに磨きがかかったように感じます。ハンドルを切ると間髪入れずフロントが向きを変え、リヤも遅れることなく曲がっていくので小さな車を運転しているような感覚なんですよ。営業さん曰くコーナーでは内側のブレーキを軽くかけることでよく曲がるようになっているのと、ディーゼルとガソリンエンジンの差でフロント軽いのもよく曲がる感を強めているのでは、とのことでした。エンジン単体の重さが少し(30kgくらい?)変わったくらいで私が違いに気づくとは思えないので、スポーツグレードとして強化された足、ハンドルが軽い、そして内側のブレーキ効果が合わさって「よく曲がる」と感じたのでしょう。
話が試乗を終えた後に飛ぶのですが、自分のクーパーSDクラブマンでの帰り道、ついさっき乗ったJCWよりもずいぶん足がしなやかで乗り心地が良く、その分曲がる時の俊敏さは抑えられていると感じました。新車から2年1万kmの間によく言えば馴染んできている、悪く言えばへたってきているのでしょう。タイヤが17インチの非ランフラットというのも大きいと思いますが、ずいぶん大人しい車のように感じました。普通の車よりはよく曲がるはずなのに。JCWも新車特有の足の渋さみたいなのがあって、1万kmくらい走らせれば乗り心地もハンドリングも少しマイルドになるのかも。
エンジンとトランスミッションについては、これだけのパワーが出ていて車体は普通サイズなのですから不満があるはずはありません。ノーマルモードでも踏めば望んだ加速が得られます。BMWのエンジンですから回り方も綺麗ですし、音も野太く抜けの良い音で気分良いですね。ノーマルモードなら大人しく走っている限り「五月蠅い」と感じるほど排気音は大きくありませんが、普通の車と比べれば明らかに大きので、静かな夜の住宅街では多少気になるかも?その排気音はスポーツモードになると大きく変化します。後ろから見て左側の排気口にフラップがあり、スポーツモードになるとこいつが開くのですが、おにーちゃんが乗るカスタムカー一歩手前くらいの音量まで音が大きくなり、アクセルオフではゴフゥ!バババッ!と派手ばバブリングを聞かせてくれます。人気の多い場所ではちょっと迷惑かもなレベルで、ジェントルに速い車がお好みの方には演出過剰に感じるかもしれません。まぁ実際にオーナーになれば普段はほとんどノーマルモードで乗るでしょうから問題ないか。あとは気分良くアクセルを踏み続けていると一瞬で制限速度をオーバーしてしまうのもこの手の高性能車の宿命ですね。0-100km/h加速は現在のMINIファミリー最速の4.9秒。
それから一度だけフルスロットルで加速してみたところ、この時だけは「あ、後輪にもトルクがかかっているかも」と感じました。シートに体が押さえつけられるような加速を、ハンドルが暴れたり進路が乱れることはなく普通にこなしてしまうんですよ。実際にどんな場合に四駆になるのか分かりませんが、直線でもフルスロットルなら四駆になっている、と思います。実際にはサーキット走行でコーナー脱出時に加速しながら曲がる、前輪の負担を軽くする為の機構だと思うので街中で能力を発揮することはなさそうですが、安心してアクセルを踏み込める要因の1つだとは思います。
トランスミッションの変速は完璧レベルに達しているかもしれません。大人しく乗っている時は静かにスイスイシフトし、スポーツモードで踏み込んだ時はDCTかと思うほどの速さとキレで変速してくれるんですよ。皆さん知ってのとおりF系MINIのマイチェンモデルはワン、クーパー、クーパーSが7速DCTに、JCWは8速トルコンとなっています。マイチェンした3ドアのクーパーSに乗った時はDCTでもノロノロ運転苦にならない、そして踏めば高速でダイレクトなシフトチェンジを披露してくれましたが、このトルコンは街乗り快適、踏むとDCT並にダイレクトな感触です。つまりどちらもデキはいいのですが、こうなるとなぜBMWが2種類のトランスミッションを作っているのかが謎。トルコン1本でいいような気がするけどなぁ。
そんな感じに2周の試乗を終える頃には最初「固い」と感じた乗り心地は「まぁこんなもんか」と慣れてきているのに気づきます。この慣れが帰り道に自分のクーパーSDクラブマンに乗ると「足がしなやかでの乗り心地が良く、俊敏さでは劣る」という感想を与えることに気づきました。JCWクラブマンを買って毎日乗れば、固いと感じるのは最初の数日だけかもしれません。ゴリゴリには固められておらず、日常使いでも不満の出づらいセッティングだと思いました。高速道路やワインディングを走らせてみたいものです。きっと楽しいだろうなぁ・・・
コメント
コメントはありません。