ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

F54 クーパーSクラブマン試乗 ガソリンとディーゼルどちらを選ぶ?

calendar

reload

F54 クーパーSクラブマン試乗 ガソリンとディーゼルどちらを選ぶ?

私の愛車はF54 クーパーSDクラブマンで、車検での代車がクーパーSクラブマンでした。ディーゼルとガソリンはそれぞれ一長一短あると言われており、そのほとんどは正しいと思うのですが、6日間で100kmくらい走らせてみてイメージと違った部分もあったので、ミニを買うつもりなんだけどディーゼルとガソリンで迷っている人の参考になるかなーと思いながらこの記事を書いていこうと思います。エンジン以外にも私のクラブマンはディーゼルなのでトルコン、代車は後期型のガソリンなのでDCTというギヤボックスの違うもありますから、そのあたりも少し触れながら。

前期と後期での違いもあるので「ガソリンだから○○だ」と言い切れない部分もあるのですが、とりあえず後期型のガソリンエンジンと7速DCTの組み合わせで普通に運転して不満に感じることはないと思います。静かで滑らかでトルクがあり、ひたすら乗りやすくて上質。

(画像は私のSD)クラブマンの内装ってデザインはポップだけど質が非常に高く、伊達に高いプライスを下げている訳ではないんですよ。静かで滑らかなガソリンエンジンはそんな内装にもマッチしており、「いいクルマを運転している感」を高めてくれます。特に関心したのは巡航から少しだけスピードを上げたいとアクセルを数ミリ踏んだ時のレスポンスの良さ。スッとトルクが出て加速してくれるんですよ。巡航中のエンジン回転数は1500rpm前後ですが、そんな回転域からでも力強いトルクが出ているのが分かるし、レスポンスの良さはディーゼル以上です。私のクーパーSDだと1200rpmくらいで巡航していますが、踏んだ瞬間には一瞬タメみたいなのがあるんですよね。最大トルクはディーゼルの方が大きいですが、低回転でのレスポンスの良さはガソリンに軍配が上がり、キビキビ走る感がアップします。前期型と後期型でエンジン型式が変わっているので、このレスポンスの良さは後期型特有のものかもしれませんが。(ガソリン車の前期型エンジン型式はB48A20A。後期型はB48A20F。パワーやトルクは同じ)

ディーゼルだとアイドリングストップからの復帰時の揺れ、アイドリング自体の振動、発進から40km/hくらいまで、常にディーゼルであることを伝えてきて、こと「上質さのみ」を求めるならガソリン一択だと思います。一方ディーゼルはそれなりに揺れたりガラガラ五月蝿かったりするけど私には許容範囲だし、燃費は30%良く、燃料は25%程度安い!

全開加速はどうか。シフトレバーをM/S、スポーツモードでベタ踏みしてみたところ、回転の上昇が鋭くレッドゾーンも高いガソリンが圧倒的に速いかと思ったら、体感では「あれ?俺のSDよりちょっと速いくらい?」という結果でした。そういえばミニのMAXパワーってガソリンもディーゼルも似たようなものだったなーと思って調べてみると、2馬力の差しかないんですよ。エンジン性能を書き出してみると

クーパーS 192ps(5000rpm) 280Nm(1350~4600rpm)

クーパーSD 190ps(4000rpm) 400Nm(1750~2500rpm)

ということでフル加速が似たようなものなのはスペックからも伺えます。もう1つ参考になるのが欧州で発表される0-100km/h加速のタイムで、前期型クーパーS7.1秒、クーパーSD7.4秒。後期型クーパーS7.2秒、クーパーSD7.6秒と、私の前期SDと代車の後期Sが0.2秒差となっている点。このくらいの差だと体感できないと思うのですが、エンジンの回り方がスムーズな分、速く感じたのがと思われます。それから加速時の排気音やエンジン音は当然ガソリン車の方が良いのですが、思ったよりもジェントルなものでした。停車時に空ぶかしするとグォーーンゴフゴフゴフ・・・とチューニングカーみたいな音がしたから期待したのですが、いざ加速するとあくまでも普通のレベル。でクーパーSDはというと、ディーゼルなので良い音にするのは不可能(なのか?)。でも特にガーガー五月蝿いこともないしスポーツモードにするとスピーカーからV8のようなロロロロッという疑似エンジン音が出るらしく、子供だましではあるけど悪くもないといったところです。ちなみにハイパフォーマンスモデルのJCWはマフラーにフラップがあり、スポーツモードにするとこいつが開いて「これ車検通るの?」と疑う音量に。(ノーマルモードなら静か)

上の画像は後期型JCWクラブマン。後期型でパワーが上がり、306ps、450Nmという出力を誇ります。0-100km加速タイムはミニ最速の4.9秒!限定車である3ドアのGPは5.2秒となっており、これはGPがFFなのに対してクラブマンが4WDということでスタート時のトラクションの差でしょうね。試乗時にはアクセルベタ踏みにはできず7割くらいでしたが、それでも200馬力クラスとは明らかに違う加速力でした。

話をクーパーSに戻し、乗り心地とハンドリングについて。代車でぶっ飛ばすわけにもいかないし素人なので大きなことは言えませんが、少しクーパーSの方が軽やかに曲がるように感じます。よくディーゼルはエンジン自体が重いからフロントが重く、それがハンドリングに影響するとか言われますけど、私がそこまで体感できるのもなのか疑問です。それよりも新車で足がシャキっとしているとかエンジンのレスポンスが良いとかいう部分でそう感じている可能性が高い。それから代車はタイヤがスタッドレスだったんですよ。

スポンサーリンク

ハンドルが軽くなるので軽く曲がっている感じがするのかも。速度が上がるとスタッドレスでは曲がりづらくなるのが当たり前だけど、タウンスピードだとハンドルの軽さで錯覚する気がします。総じて「よく分かんないけどいつのもクラブマンと大差なく、よく曲がる」という感想でしたw 乗り心地は新車特有(オドメーターは約3500km)のソリッドなもので、3年乗った愛車と比べると足の動きに渋さみたいなのがありました。でも固くて乗り心地が悪いかと言われればそうでもなく、愛車の乗り心地が良いかと聞かれればそうでもない、不思議な感覚ですね。固いとか柔らかいといった言葉では表現しづらい感覚です。車を支えているのはスプリングであり、その動きを抑制するのがアブソーバー。新車で動きが渋いのはアブソーバーで、スプリングは2、3万kmではヘタらない。感覚としてはアブソーバーが馴染むとしなやかに動く気がするけど、根本的な硬さはスプリングが決めているのだから大きく変わるものでもない・・・みたいな感じです。ま、このあたりはガソリンとかディーゼルとかあんまり関係無く、新車と中古車の違いですね。

トランスミッションと伝達方式が8速トルコンなのか7速DCTなのかという違いは、町中を走らせたり直線で全開加速するくらいだと「分からない」というのが率直な感想です。トルコンとDCT、それぞれ苦手な部分を改良してきているので特性が近くなったと思うんですよ。DCTの車で歩くようなスピードで少し動き、止まる、といった動かし方をしても違和感ありませんし、トルコンの車で加速時にダイレクト感が無いとも感じません。7速と8速の違いもそうそう感じるものではないと思います。故障についてはDCTは怖い気がするものの、BMWグループのDCTは世に出てきたばかり(昔のM3にあったSMGは別として)なので未知数です。耐久性の高い湿式DCTを採用していると言われていますが、その評価は5年くらい先に出るのではないでしょうか。

後期型の特徴としてシフトレバーがBMW方式になったのとが挙げられますが、ガソリン車は7速DCT、ディーゼル車とJCWは8速トルコン式なので、このシフトレバーだからといってすべてDCTではありません。

ということでガソリン車になったからといって特別速いこともないし、ハンドリングもそんなに違いはない。つまり普段使いで考えるべき点は振動や騒音が少ない上質さを取るか、燃費と燃料の安さを取るかです。私はクラブマンという車のキャラクターを考えるとガソリン車の方がマッチしているように思えます。理由は価格がそれなりにする車ですから上質さというのは大切。エンジンがディーゼルになると上質さがそれなりに失われるのは否めません。ではなぜディーゼルを選んだかと言えば、それが許容範囲だったから。燃費の良さというのも大切ですが年間7000kmくらいしか乗らない私にはそこまで重要な要素ではありませんでした。そして一番の理由は「興味」です。一度ディーゼルの車を所有してみたいという興味。今後消えていく運命であろうディーゼルの車を1度くらい所有してみたかったのです。結果的には振動や騒音も含めてクラブマンのディーゼルというのはこういう車、として気に入っています。基本的に車は静かで振動が少ない方が快適なのでガソリン車が有利ですが、振動も楽しんでいまえばディーゼル最強!ちょっと変わった思考だと思いますが、こういう考え方もあるという程度に思ってもらえば幸いです。

あとは前にも書きましたが後期型のテールライトがカッコイイ。なんで最初からこうしなかったのか・・・

それから試乗車にはドアの装飾パーツ(アルファベットのJを横にしたような部分)内にLEDが仕込んであって間接照明と同じ色で光るオプションが付いていました。

間接照明を赤くすると同じように赤くなります。ダッシュボードの同じ柄の装飾は光りません。夜間のドライブが好きな方はこのオプションも考えてみていいのでは?

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す