ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

マツダ CX-8 Lパッケージ試乗 癒し系の乗り心地はボルボを連想

calendar

reload

マツダ CX-8 Lパッケージ試乗 癒し系の乗り心地はボルボを連想

写真にて内外装を見たきた前回からの続きです。試乗車はLパッケージでした。今回もサイズ感やパワーの参考として比較表を載せておきます。

試乗した総合的な感想は、大らかでゆったりした乗り心地。静かな室内で快適クルージング。ハンドルやシートにわずかに伝わるタイヤと路面の感触やハンドルを切っていくときの滑らかな動きでドライバーも良い機械を操っている実感がある、というものでした。今回は私の車がクラブマンのディーゼル、嫁の車がデミオのディーゼルになったので、その2台と比較しつつレポートしたと思います。

まず乗り込むのですが、シート高はそれなりに高いけど非常に乗り込みやすいんですよ。後部座席にも座ってみましたが同じく乗り込みやすかったですね。ドアが薄めでサイドシルからシートまでの距離が短いからでしょうか。ジャンルが全然違いますがクラブマンはドアの厚みがあり、ちょっと乗り込みづらかったりします。その分クラブマンのドアの方が操作感や音に重厚さがあるんですけどね。まぁクラブマンのドア開閉の感触は色々な車に触ってきた私としてはかなり良い部類だと思っていますし、価格も高いのでこれでチャチかったら納得できないワケですが。

そして運転席から見る景色はけっこう高く室内の幅も広いので、動かし始めても大きい車を運転しているなーと感じました。全幅やダッシュパネルはCX-5と同じなのですが、大きく感じるのは乗り心地とハンドリングがゆったりしている関係もあるかと思います。

まずエンジン音ですが、クラブマンはけっこう音が大きいです。外でアイドリング音を聞くと明らかにディーゼルエンジンと分かり、少し離れてもその音は確実に聞こえます。乗ると遮音は効いているのでボリュームは小さくなりますが、それでも確実にディーゼルエンジンだと分かるレベル。CX-8のエンジン音はそれよりも二段階くらいボリュームが小さく静かで、さらに乗るとほぼ分からないレベルに。振動も少なめ。停止状態から発進する時にはディーゼルだと分かる音がしますが、いざ走り始めて一定速度で走ると分からなくなってしまうほどディーゼルっぽい音は抑えられており、マツダのディーゼルエンジンの静粛性はやっぱ凄いと実感します。ちなみにデミオの1.5Lディーゼルもクラブマンより静かだったりします。

スポンサーリンク

アイドリングストップからの始動の早さはどれも早いのですが、デミオディーゼルはやや揺れが強めで停止する時にも揺れます。次にクラブマン、止まる時も始動する時も少し揺れるという程度。一番良いのはCX-8で、停止も始動もGOOD。ガソリンエンジンのBMW330eを入れると、流石に330eが一番素早く揺れも少ないですね。

トルコンのマナーの良さは筆頭すべき点でした。極々低速で少しだけ加速、アクセルを離す、また少し加速というシーンで一切ガクっと繋がることなく走ってくれるので、丁寧に乗れば同乗者も非常に快適なはず。加速時のシフトアップも1年前に乗ったCX-5からプログラムがアップデートされたのか、車重が重くなったのが良い方向に作用しているのか定かではありませんが、よりスムースにしてくれているように感じました。同じ6速ATのデミオは1速から2速への繋がりが少し遅いかな?と感じますが、CX-8にはそれがなく、6速であることのネガは体感上無いと言えます。燃費は8速や9速の方が有利なんでしょうけどね。

エンジンのパワー自体も非常に強力で、これだけ大きい車にも関わらず走り出しは軽快。2000回転で450Nmのトルクは流石です。車重は似た大きさの輸入車より150kgくらい軽いので、これも良い方向に作用しているでしょう。

ハンドリングはけっこうおっとり。かなりのボディサイズ、しかも車高のあるSUVとして想像通りと言うか、違和感の無い曲がり方をしてくれました。それなりにロールもしますが、グラっと傾くのではなく踏ん張っている感触があり、ハンドルを切っていく手に伝わる雑味の無い感触も非常に良く、「ああ、いい車だな」としみじみ思えてきます。乗り心地についてもハンドリングと同様におおらかなもので、段差を超える際にはタイヤのみ上下に素早く動き、乗車体はフラットという感じ。バイパス道路を走っていると、悠然と走る、という言葉を連想しました。

ブレーキはと言うと、踏むストロークに応じて効くタイプ。初期からタッチもちゃんと感じられ、コントロールしやすいですね。相変わらずマツダ車はブレーキの踏み加減でアイドリングストップさせるかさせないか(停止するギリギリの力でブレーキを踏んでいるとアイドリングストップしない)を簡単に調整できて便利。それから信号の加減でやや急ブレーキ気味になったことがありましたが、それなりに前のめりにはなるものの、それまで乗っていた感覚から予想できるもので不安はまったくありませんでした。

ということでCX-8は最初に書いた通り、ゆったりとクルージングするのが得意な車で、癒し系の乗り心地はボルボっぽいかな、と感じました。ハンドリングはややゆったりですが、その乗り心地から違和感の無い、想像通りの動きをしてくれる車です。そんな乗り心地&ハンドリングとトルクフルなディーゼルエンジンの組み合わせはベストマッチで、ゆったり流して走れば極上のクルージングができそう。表では試乗車のLパッケージを載せましたが、個人的にはレザーシート無しのXDプロアクティブがベストなグレード。FFなら353万円で、セットオプションでフル装備の27万円、諸費用12万円を足しても400万円以内に収まります。これだけの車がコミコミ400万円というのはなかなかのコストパフォーマンスで、3列シートの車が必要だけどミニバンは嫌だ、という方はプラドやランクル、エクストレイルなどを検討するかと思いますが、設計が新しく燃費の良いディーゼルエンジンを搭載するCX-8は魅力的な車です。

関連記事 写真で見るマツダCX-8のエクステリアとインテリア

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す