ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

私にとってのスポーツカー

calendar

私の記憶では徳大寺有恒さんの名言で「どんな車でもスポーツカーになりうる」というのがあった気がしたのですが、ググッてみてもその言葉は出てきませんでした。他の人の言葉だったのでしょうか。そしてカスタムすることも含まれるのか、すごく曖昧な記憶。しかし私はその言葉を知った時、「うーん、そうかな?無理があるのでは?」と思ったもので、今でもそう思います。

私が思うスポーツカーって、デザイン的なものと性能的なものをどちらか満たしているものなんですよ。デザイン的には2ドアか3ドアで車高と全高が低くければスポーツカーと言って間違いないでしょう。性能的には高性能なものから、そこそこの性能だけど操る楽しさを追求したものの2つがあると考えます。ただMTになるとどんな車でも楽しく走ることができる(それこそ軽トラでも楽しい)ので、MTに限って言えば「どんな車でもスポーツカーになりうる」は当てはまるかもしれません。

MTは偉大です。軽トラでも楽しく走らせられるのは本当で、たまーに代車でATの軽バンに乗るのですが、4速ATの軽バンはいろいろと凄い車です。アクセルを遠慮気味に踏んでもブオオオオッッッと回転が上がり、「なんでシフトアップしない?Dじゃなくてローに入っているのか?」と思ったくらいでシフトアップされます。音は大きいけど1速がローギヤすぎて加速が悪いという違和感が凄まじいんですね。これは荷物を積んで坂を登れるギヤ比なので仕方ないのですが、MTだと5速になるので空荷なら2速発進が余裕ででき、静かかつ速いのです。コーナーや登り坂手前であらかじめシフトダウンしておくこともできるし、自在に欲しいパワーを引き出せるのはなかなか楽しい作業。

荷物を運ぶことに特化した軽トラ軽バンですら運転が楽しくなるMTなのですから、マツダロードスターの様な軽くてレスポンスの良いエンジンの車で乗れば楽しいに決まっていますよね。MTのNDロードスターに乗って感銘を受けたのは、131psのエンジンと軽い車体のバランスです。ATのRFに試乗した時はもっとパワーがあってもいいと感じましたが、排気量が小さくなる幌のロードスターなのにMTで乗れば超ゴキゲンなんですよ。パワーがありすぎるとバランスが崩れる、この使い切れそうなパワーがちょうどいいとすら思います。これはドライビングスキルにも走る場所にも影響されると思いますが、私程度の腕だと本当にちょうど良く、心地いいものなのです。人馬一体のキャッチフレーズに偽りなし。

ATの場合はゴルフGTIを例えに出しますが、超ハイパワーとまではいかないものの230psですからなかなかのパワーです。これをDSGが人間には不可能な超速シフトで変速してくれるワケですが、こちらも超気持ちいい。洗練された機械の変速はシームレスでありショックレス。テクノロジーの進化を体感でき、ただただ「こいつスゲーな」と思いますね。トルコン式でもミニ クロスオーバーJCWはデュアルクラッチと遜色ない変速を見せてくれ、こちらもテクノロジーの進化を体感させてくれました。

スポンサーリンク

テクノロジーの進化と言えば、レクサスLC500。ハンドルとタイヤの切れ角が可変式で、後輪操舵まで付いてきます。そのおかげか車重がロードスターの2倍弱ありますがそれを感じさせない軽快な曲がり方をします。パワーは477psもあり、しかも10速ATという凄いとしか言いようのない組み合わせ。このパワーが上品かつ扱いやすいように躾けられており、少し運転していると乗りやすいと思えてくるんですよ。そこに「乗らされている感」というのはあまり感じないのがテクノロジーの進化かと思えてきます。まぁ乗りこなしている感もまったくありませんがw

まとめると、私は使い切れそうなパワーならMTが楽しく、ハイパワー車は高性能ATで効率重視というのがマッチングが良いと考えます。そこにハンドリング特性が加わり、車全体のバランスが決まってくるのだと思います。ロードスターの場合は過度にクイックなハンドリングではなく、軽い車重を活かしてわずかにロールしながら軽やかに曲がる。これが自然吸気エンジンの出力特性&MTに見事にハマり、引っ張ってシフトアップすれば最高に楽しい!滅茶苦茶スピードを出す必要は無く、町中で楽しめるのも素晴らしい。ミニJCWの場合はちょっとやり過ぎ?と思えるクイックな曲がり方ですが、固められたサスペンションでゴリゴリ曲がり、ハイパワーターボエンジンでグオーっと加速、その後は超速シフト。音も派手でちょっとしたレーサー気分が味わえ、これも楽しい!

楽しさの種類は違いますが、どちらも楽しい。ならばどちらもスポーツカーなのです。非常に単純な答えですが、「運転して楽しい車はスポーツカー」。他人から見れば、スポーツカーとは低くて流麗なデザイン。実用性よりも性能とデザインを重視した車となるでしょうが、運転している本人が楽しければそれでいいんですよ。人と話す時には誤解の無いように「スポーツセダン」とか「ホットハッチ」とか「○○のカタチをしたスポーツカー」と表現するんですけど、そうした表現を使う時、その車は私の中ではスポーツカーなのです。

と、まとめるのが下手だなーと感じつつなんとか結論に至りました。良かった良かったw

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す