ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

BMW 330e PHV専用機能 エアコンタイマーの活用法を考える

calendar

reload

BMW 330e PHV専用機能 エアコンタイマーの活用法を考える

大きなリチウムイオンバッテリーをトランク下に収め、EV走行も可能なBMW 330eにはエアコンタイマーという機能が標準で付いています。i-driveメニューの車両設定から設定するのですが、要は設定した出発時刻に合わせてエアコンを作動させ室内の温度を最適な状態にしておく機能。存在自体は購入当初から知っていましたが、ここ数日メチャクチャ暑いので上手く活用しようと考えたのです。プログラマブル ボタンと呼ばれるショートカットボタン(1〜8までの数字が並んでいるアレ)を組み合わせて、その使い勝手や消費電力をレポートしたいと思います。

その前に1つ書いておかないといけないのは、BMWコネクティッドドライブとBMWリモートサービスについてです。これに加入している、あるいは最初から付いている場合はスマートフォンから車両のドアロック確認、ライトの点灯などができ、PHV車はエアコンも遠隔操作できるっぽいです。ガソリン&ディーゼル車はベンチレーションが使えるそうな。ネットに繋がっている環境なら好きなタイミングでエアコンがONにできるリモートサービスは非常に便利ですが、330eは有料サービス(だったと思う)で5万円以上かかるので不要、というのが父の考えみたいです。エアコンタイマーを活用してカバーすればいいのさ!

追記:330eオーナーでリモートサービスに加入している方からコメントをいただき、実際にスマートフォンからエアコンONができるそうです。しかしOFFにはできないとのことで、OFFにもできれば最高ですね。

話をエアコンタイマーに戻します。使い方はi-driveの車両情報/設定からエアコンタイマーを選択。

出発時間は2つ登録できます。今回は私の仕事が8時に終わるのでその5分後を出発時刻にしました。自分が設定した時間に車に乗らなかった場合、何分でエアコンがOFFになるのかは・・・5分くらいは動いていますが、それ以上は試していないので分かりません。

時刻合わせのような操作はダイヤル式のi-driveコントローラーだとやりやすいですね。時間設定ができたら、事前温度調整の項目にチェックを入れます。やることはそれだけ。

温度は車を降りる時の設定温度になるみたい。運転中は24℃で乗っていて、タイマー時はバッテリーを節約したい、とかいう場合には温度を上げて上げて車を降りる必要があります。

そうそう、タイマーがONだとシステムをOFFにした時、エアコンパネルに扇風機の羽根みたいなマークが出るので確認できます。メインモニターやメーター内には特にメッセージやアイコンは表示されないので、エアコンパネルを見るようにしましょう。

スポンサーリンク

そして設定時間に車に戻ると、エアコンファンが作動しているのが音で分かりますが、エンジンは動いていません。ドアを開けると・・・・冷えっ冷えや!この時は夜だったのでちょっと冷えすぎなくらいでした。

バッテリーの残量は下の画像の通り。70%が車を降りた時。58%が車に戻った時。

12%減っていました。トリップが0になっているのは給油後リセットし忘れていたのをリセットしただけなので気にしないでください。夜8時だと気温が低いのでバッテリーの減りも少なめ。夕方6時に同じ24℃設定でタイマーを使った時は、22%減っていました。外も車内も暑いのでバッテリー消費が激しいのです。さらに暑い日中だと30%以上減る可能性もありそう。

追記:8時10分に設定しておき、8時7分に車に乗った時にも完全に冷えていたので、10分前くらいから作動しているっぽいです。その日は夕立があり、湿度が上がったせいでサイドガラスが結露していたことも報告しておきます。冬だと人間が乗っている室内の湿度が上がり、外気が冷たいせいでガラスの内側が結露するのですが、今回はパーキングエアコンの冷房で室内が冷え、外側が結露するという初めての体験でしたw しばらくエアコンを止めて走って解消ですw

設定した時間に車に戻らないと何分くらいで切れるのか?バッテリー残量が少ない時はどうなるのか?暖房はどれくらいのバッテリーを消費するか?という3つは試していないので分かりません。特に暖房のバッテリー消費は気になるところ。暖房しながらEV走行すると、エアコンOFFに比べてEV走行できる距離が半分くらいになるので、5℃の室内を20℃に上げるのに50%使う、とかでも不思議じゃないのです。冬になったら試してみよう。

追記:これについても330eオーナーさんからコメントがもらえました。30分くらいでエアコンはOFFになるそうですが、正確に時間を計ったワケではないのでだいたいです。流石にずーっとかけっぱなしにはならないみたいですね。バッテリー残量が少ない場合もエアコンは作動しないとのこと。メーカーとしてアイドリングは推奨しないので、エンジンをかけてまでエアコンがかからないというのは当然かもしれません。

プログラマブルボタンは言いづらいのでもうショートカットと呼ばせてもらいますが、エアコンタイマーはこのショートカットと組み合わせて使うと便利でした。

i-driveで呼びたしたい機能にカーソルを合わせて数字キーを長押しすることでショートカット機能が登録され、以降その数字ボタンを押せば機能を呼び出せるBMWのショートカットキーですが、この数字ボタンは静電気に反応するようになっており、どの数字にどんな機能を登録したか忘れた場合には押さずに触ることで確認できるのがナイスですよね。私の場合は3番にエアコンタイマー1を登録してあるので、3番を押せばエアコンタイマーON、もう一度押すとOFFとなります。エアコンタイマーは2つ登録できるので、4番をエアコンタイマー2にしておけば2つのON OFFができることに。出勤時間と帰宅時間などの使い分けができそう。

ということでエアコンタイマーについてでしたが、まだ実験していない部分もありますが、ショートカットと組み合わせると使い勝手は悪くなく割と使える機能でした。特に朝の出発時なら充電ケーブルから給電されるので、走行距離をあまり減らさず室内が冷やせて良いと思います。尚車に付属する充電ケーブルは充電電圧が低いものなので、真夏でモロに日の当たる場所に駐車してある場合は冷房に使う電力が充電量を上回り、バッテリー残量は減る傾向になるかと思います。(暖房だと確実に減る)EV走行したい距離と室内の快適性、両立はできないケースがありそうですが、バランス良く使えるといいですね。

関連記事 BMW 330eのキーにはエアコンの遠隔操作をする機能があった!

この記事をシェアする

コメント

  • ワタシの愛車は330eですので、ここ最近はよくリモートでエアコンを入れています。
    まず有料のリモートサービスですけども、ワタシは購入したときにはサービス期間だったのか、それともPHVだと無料になるのかは忘れましたが、とにかくも無料でフルサービスのリモートサービスが利用可能です。
    おっしゃるように遠隔操作でエアコンを入れることができます。
    エアコンをリモート、あるいはタイマー設定で入れた場合、そのまま放置しておくとたぶん30分ぐらいでエアコンはOFFになったと思います(うろ覚えですが・・・) リモートでエアコンをOFFにできるといいんですけどね、現状ではONにはできますがOFFにはできません。
    それからバッテリー容量が少ない場合ですけども、エアコンが切れます(iDriveの画面にバッテリー電圧低下、とかそういう感じの警告画面が出て切れちゃいます)
    このリモートのエアコン機能はとっても有用ですね。ワタシは職場からランチに出かけるときなどでもランチの間に炎天下でギンギンに暑くなってしまう車内を車に戻る5分ぐらい前にリモートでエアコンONにしてからクルマに戻ることで、乗り込んでも快適な状態で会社に戻ることができます(^^) このリモートのエアコン機能はPHVならではです。この機能があるというのもワタシが328iから買い換えた理由のひとつです。

    by ろくむし 2018年7月29日 11:29 AM

    • えええ!リモートサービスが無料なんですかっ!それは羨ましいです。ウチももしかすると・・・な可能性もあるので営業さんに聞いてみることにしますw
      リモートサービスがあるならエアコンタイマーはほぼ無意味ですからねw(まったく無意味ではないけど)
      しかしスマートフォンで操作できるのですからOFFにもできるといいですよね。ONにしたけど、やっぱりもうしばらく車には乗らないということもあるかもですし。
      しかし、ろくむしさんからのコメントは毎回色々なことが分かって助かりますw
      今回もONにはできてもOFFにはできない、というのはやったことがある人しか分かりませんからね。ありがとうございます!w
      それから、330eのキーでエアコンが作動できることを最近知ったので、近々その記事も書きたいと思っています。トランプのダイヤマークのボタンでできるのですが、ご存知でした?
      私は先日知って驚愕しましたw

      by mumu 2018年7月29日 9:17 PM

  • リモートサービスが無料っていうのはPHVだけのサービスだったかなぁ? もうすでに1年以上も前のことなので忘れてしまいました(^_^;) ほかにもナビのアップデートが3年間無料っていうサービスも付いてたと思います。実際それでワタシはアップデートを2回やってます(自分でネットからダウンロードしてきてUSBメモリ経由でアップデートするので手間はちょっとかかりますが・・)
    エアコンタイマーが無意味、っていうこともないですよ(^^) ワタシは使い分けてます。ワタシの場合、330eは通勤車なので毎朝使ってるわけですけども、通勤で使う場合は毎朝決まった時間にクルマを始動するわけで、その時間に合わせて充電完了のタイマーをセットし、「事前温度調整」にもチェックを入れてタイマー起動することで、出勤のためにクルマに行ったときには車内は快適温度に、という使い方ですね。スマホによるリモートエアコンは主にランチなどで出かけた際などに使います。クルマに戻る5分ぐらい前にスマホを使って手動でエアコンON、という使い方ですね。
    それからリモコンキーの菱形マークによるエアコン起動はクルマが見える位置に自分がいるときに車外からエアコン起動、なんていう場合にはスマホよりもめんどくさくないのでけっこう使いますよ(^^)
    たとえば自宅で休日の暑い日中に出かける、というような場合ですね。スマホでやってもいいんですが、目の前にクルマが見えてるので、リモコンキーでピってやるのがイチバン簡単ですからね(^^) こないだは散髪にいったときに店の前に駐車した330eのエアコンを店内からリモコンでONにしたり。でもこのとき、間違って菱形マークのボタンじゃなくてその上のトランクオープンのボタンを押してしまい、店前の330eのトランクがボーン♪ と開いてしまったのは恥ずかしかったです(爆) もちろん、散髪エプロン(というか前掛けというか)をしたままで店前の330eまで行ってトランクを手で締めました(^_^;) こういうとき電動式トランクではないF30はちょっと辛いですね(苦笑)
    それから冬場の暖房についてです。おっしゃるように夏場の冷房と比べてやはり暖房のほうが消費電力ははるかに大きいみたいですね。
    なので、ワタシは冬場の出勤時にはタイマー起動でケーブルを繋いだ状態のままで暖房をONにして車内を暖めておき、いざクルマに乗り込んで出発するときには暖房は切ってしまい、会社まではシートヒーターだけで走っています(ワタシの330eはLuxuryなのでシートヒーター標準装備なのです)。事前に車内を暖房してやれば、走ってる間はシートヒーターで十分に暖を取れます(^^) シートヒーターの消費電力はすごく小さくて、冷房よりも遥かに省エネなぐらいなので、走行距離にほとんど影響が出ないのです(^^)
    会社まで10分ぐらいなのでワタシの場合はこれでバッテリーを節約して走行距離を稼いでます(笑)

    by ろくむし 2018年7月30日 3:56 AM

    • 使いこなしていますね~w 330eの理想的な使い方だと思います。
      散髪中にトランクを開けてしまったエピソードには笑わせてもらいました(スミマセンw)ボタンの配置的にやってしまう気持ちも分かりますw
      しかし車のキーでエアコンが作動できることまでご存知だったとは・・・私が説明書をしっかり読んでいなかっただけかもしれませんが、知った時は本当に驚きました。
      きっとオーナーである父も散髪中にキーを使ってエアコンを作動させることでしょう。そしてトランクを開けてくれるはずw
      シートヒーターの消費電力が非常に少ないというのはリーフオーナーの人も言っていましたね。ラグジュアリーには標準装備ということで、羨ましいところです。
      MINIもですがBMWグループはシートがファブリックの場合にはヒーターをオプションにするパターンが多いのが惜しいですねぇ。(しかも在庫車で付いていることも少ない)
      高額な車なのですから、日本仕様は全車標準装備にしてほしいものです。
      私も冬になったら充電ケーブルを挿したまま暖房を使ってみて、どのくらいバッテリーが減るのか試してみようと思います。

      by mumu 2018年7月30日 9:51 AM

  • ワタシがリモコンでエアコンを起動できると気が付いたのも、なにげに「この菱形のボタンは何に使うんだろう?」と、自宅でいるときにクルマに向かってこのボタンを押してみたから、なんですよね(^_^;) はい、ワタシも説明書は読んでいません(爆) ワタシもエアコンが起動したときにはびっくりしましたよ(笑) たしかこのボタン、以前に父親が乗っていたF01の740iのリモコンにも付いてたのですが、結局最後までその用途を知らないままだったのです。なので、自分の愛車のリモコンに付いてるのを見て試してみた、と。(もちろん328iのリモコンにはこのボタンはなく、ドアロック、アンロック、トランクオープンの3つボタンでした)ちなみにこのボタンがエアコンだと気が付いたのはオーナーになって数ヶ月してからだったように思います(笑)
    冬場の暖房ですが、ケーブルを繋いでいてる状態で自宅から給電されている状態ならクルマのバッテリーを消費することはなかったはず。
    ワタシが冬場の出勤時にヒーターで車内を予備暖房させておき、クルマをガレージから出すときに確認しても、バッテリーの残量はいつも100%なので。ケーブルから給電されているならヒーターの電力はすべてケーブル経由でまかなわれているようです。
    それと、未だにワタシが分からないことがひとつ、ありまして。それは暖房と冷房の切り替えについてです。
    330eのリモートエアコンって「事前温度調整」って書かれてることからも類推できるのですが、冷房と暖房の切り替えって機械的にはできないんですよね。
    夏にリモートなりリモコンなりでエアコンを起動すると、ちゃんと冷房になりますし、冬場に同じ動作をすると、ちゃんと暖房になります。夏場にはエアコンのスイッチが入って、冬場にはエアコンのスイッチは入らずにヒーターだけONになるんですよね。これってクルマの主電源を落としたときにエアコンがONになってたらリモートで起動したときにもエアコンが入る、駐車時にエアコンをOFFにしてたらリモート起動でもエアコンはONにならないのかな? と思ってみたり。。
    冬場でも例えば除湿などのためにエアコンをONにしてヒーターを入れて走行したあと駐車して電源OFFにした場合、リモートでヒーターを起動したらやっぱりエアコンはONの状態でヒーターが入るのかな?? 前にいちど試してみたことがあったような気がするのですが、結果を忘れてしまいました(^_^;)
    うろ覚えなのですが、冬場にエアコンONでクルマを駐めてからリモートでヒーターONにした場合にはエアコンは勝手にOFFになってたような・・・こればっかりは冬にならないと試せないですね(苦笑)
    毎度ながら長文になってしまい恐縮ですが、長文ついでに330eのちょっとナイスな用途について。
    国沢光宏さんのBlogで知ったのですが、PHVやHV車はオートバックスなどで販売されているインバーターを車載の制御用バッテリーの端子に繋いでやることで外部にAC100Vの電気を取り出すことができるのだそうです。
    もちろん普通のエンジン車でもこれはできますが、当然、エンジン車の場合はバッテリーが上がらないようにエンジンをかけた状態でインバーターを使うことが基本となります。
    でも、HVやPHVの場合だと、電源オンの状態(とうぜん、停車時なのでエンジンは止まっています)にしておけば、車載の制御用バッテリーからインバーター経由でデンキを取ってやっても、制御用バッテリーの電圧が下がってきたら自動的にエンジンがかかってバッテリーを充電し、電圧が戻ったらエンジンが切れる、ということを勝手に繰り返してくれるんだそうです。
    プリウスなどのHVでも普通にこういう制御ができるのですが、330eなどのPHVの場合、走行用バッテリーがフル充電されていたら、インバーターから相当長い間、AC100Vの電源を取れると思います。この場合、制御用バッテリーがインバーターから電気を取られて電圧降下すると、走行用バッテリーから制御用バッテリーが充電される、という制御になっているようです。
    なので、330eにインバーターを繋いで電気を取り出す場合、7kwhの大電力をエンジンをかけないままで取り出すことができるというわけですね。もちろん、さらに電気を取り出して走行用バッテリーがカラになってしまったら、今度はエンジンが自動的にかかって制御用バッテリーを充電してくれます。
    なので、災害などの被災時でも、クルマさえ無事ならインバーターからかなりの大電力を取り出すことができるというわけです。もちろん、災害時などの非常時だけじゃなく、キャンプなどのアウトドアでも活躍してくれますね(^^)
    ワタシはこの外部への電力供給の能力を標準装備しているアウトランダーPHEVにすごく魅力を感じていたのですが(アウトランダーだと12kwhのバッテリー容量と2箇所(3箇所だったかな?)のACコンセントを持ってるので、カタログによると平均的な一般家庭の10日分の電力を供給可能なんだそうです)、2万円ていどのインバーターを常備するだけで、同じような機能を330eにも追加できるということが分かったので、近々インバーターを購入する予定にしています(^^) こういう使い方ができるのもPHVならでは、ですね♪

    by ろくむし 2018年7月30日 1:24 PM

    • 私の場合はキーをケースに入れているので、そもそもボタンの存在を知らなかったんですよ。ドアの施錠と解錠、トランクのボタンは定番なので知っていましたが、もう1つボタンがあることはずっと知りませんでした。たまには説明書も読んでみるものですw
      ろくむしさんの父上は740iですか!かなりのクルマ好きとお見受けしますが、ろくむしさんがクルマ好きなのも父上の影響なのでしょうか。だとしたら私と同じですね。そして私の息子も立派な(笑)クルマ好きになるよう教育しておりますw
      充電ケーブルを繋ぎながらの暖房、私が冬に試した時には10%くらい減っていた記憶があるのですが、これは私もうろ覚えだったりします。付属の充電器には充電電圧は「低」で使うよう記載してあるので、車両の充電設定も「低」にしてあるのですが、そのあたりはろくむしさんも同じでしょうか?お互い冬に試してみるしかないですねw

      冬の暖房、ヒーターとエアコンについては、A/Cのボタンに電気が付くかどうか?ということですよね。ガソリンやディーゼル車ならA/CはOFFなんだけど温かい風が出るのはエンジンの熱があるからで、それプラス除湿までしたい場合はA/CをONにするのが普通ですよね。330eの場合は・・・どうなんでしょう?w
      勝手な想像ですが、暖房時のA/Cボタンというのは除湿のON/OFFボタンと考え、停止中に使うパーキングエアコンでは除湿する必要が無い、電力消費を抑える為にヒーターのみ作動させる、という判断ではないかと思います。もう1つ考えられるのは、冷房時のパーキングエアコン作動中はA/Cボタン点灯しましたっけ?扇風機の羽のアイコンが表示されるのみだった気がするんですよ。だとすると羽アイコン以外はすべて消えているけどエアコンは作動している可能性もありますね。

      インバーターを使って電気を取り出すことができるか?というのは考えたことがありましたが、通常の12Vバッテリーが上がってしまうのでは?と思っていました。なるほど、走行用バッテリーから12Vバッテリーへ電気を移してくれるんですか。賢いなぁ。ちなみにインバーターの接続場所は12Vバッテリーとのことなので、ボンネットを開けると見えるプラスはキャップしてあるアレ、マイナスはボディーアースということでいいのでしょうか?アウトドアで電気が使えるのも便利ですし、災害時にも役に立ちますよね。以前私がボルボV60に乗っていた時、友人のバッテリー上がりを助ける為にジャンプスタートしたことがあるんですよ。その時は風が強く、私のV60のボンネットがぐらんぐらん揺れ、勝手に閉まりそうになってビビったことがありました。友人の車はダンパーではなくつっかえ棒タイプだったので全然平気。「つっかえ棒の方がいいじゃないか!」とマジで思いましたねw それからさらに前のXC70の時にはジャンプスタートのケーブルがボディーに触ったところ、ゴムで擦れた跡みたいなのが付いてなかなか落ちなかったことがあったので、風とケーブルが直接ボディーに触れないようにする、という2点はお気をつけください。端子の位置とクリップの形状次第ではボンネットはロックしないけど閉めておく、というのがベターかもしれません。
      アウトランダーPHVのコンセントは知っており、羨ましい部分でした。しかも1500Wまで使えるらしいですね。冷蔵庫で飲み物冷やしておける、ケトルで熱いコーヒーが入れられる、炊飯器でご飯も炊けるなどなど、ホント便利だろうなーと思います。アウトドアの楽しみが変わってくる気もしますが、ライトに楽しむならナイスな機能!330eにもコンセントがあればいいのに・・・ですねw

      by mumu 2018年7月31日 10:52 AM

  • もともとうちの父親がクルマ好きだった、というのは大いに影響してるでしょうね。 ただ、うちの父親がクルマ好きになったきっかけは若かりし頃にVWビートルを買ったことなのですが、そのビートルを買うことになったワケっていうのは・・まだ幼稚園にも通っていないような年頃のワタシだったらしいです(笑) その頃の父親は毎日のように仕事帰りにワタシへのおみやげにトミカをひとつずつ買ってきてたらしいのですが、山のようにコレクションされていたトミカの中で、ワタシは何故かビートルのトミカでばかり遊んでたそうで(^_^;) それでクルマの買い換えのタイミングで父親がワタシのウケを狙ってホンモノのビートルを買った、ということらしいです(笑)
    ビートルで初めて輸入車に触れた父親はいたく感動して以後、4台のビートルを乗り継ぐことに(^^)
    その後、(国産初のターボ車だった?)クラウンターボ、クラウンスーパーチャージャーと乗り継いで初代セルシオ、3代目セルシオときて、740iで久しぶりに輸入車へ。そして現在は大きすぎるクルマの車輌感覚に苦労するようになったということで少しサイズダウンしてボルボS60に乗ってます(購入当時いちばん安全なクルマだと考えたワタシの意見を取り入れてもらいました)。次のクルマもボルボで、と思ってるんですけど(XC40かXC60あたり?)、当の本人は「もう一度BMW」って思ってるっぽいです(^_^;)
    車載の充電器、あれって「低」で使いなさい、って書いてあるんですか?(汗) そんなの全然知らずにワタシは今までずっと「最大」で使ってます(爆)でもとくに問題はなさそうですよ。 「最大」モードで充電してる状態だと、ヒーター入れてもバッテリーから電気の持ち出しにはならなかったのはそのへんの設定の違いっぽいですね(^_^;)
    インバーターの接続箇所、ボンネットの中でいいのか、それともトランクを開けて直接バッテリーに繋いだ方がいいのか、そのへんはワタシもよく知らないです(^_^;) 国沢さんのBlogにはプリウスは車体後部のトランクの中にあるバッテリーに直接繋いでいる画像が出ていたので、直接バッテリーに繋ぐ必要があるのかも知れませんね。文章にも「インバーターを制御用バッテリーに繋ぐだけでOK」というようなくだりがありましたので。
    2〜3万円クラスのインバーターを繋げば330eでもコンセントで1500Wまで使えるようになるようですが、いちいちインバーターを引っ張り出してバッテリーに繋げる,という手間をかけずともそのままコンセントに家電製品を繋ぐだけでOKなアウトランダーはやっぱり便利ですよね。

    by ろくむし 2018年7月31日 11:39 AM

    • 微笑ましいエピソードです。どんな車なのか?なんてことが分からない子供にも愛されるデザインの魅力がビートルにはあるのでしょうね。
      ウチにも現行型ですがザ・ビートルのトミカがあり、総数は50台くらいでしょうか。その中で息子がビートルばかりで遊んでいたら、私はクラブマンではなくビートルを買っていたかもしれません。
      一時期ビートル・デューンというザ・ビートルの車高を上げてオフロードっぽい外装にした限定車を買おうかと考えた時期があったんですよ。
      が、息子はスポーツカーが好きみたいで、ロータス エキシージとかランボルギーニ チェンテナリオで遊んでいることが多いんですよ。それは買えないw
      まぁミニバンをカッコイイと言わないあたり、カーマニアとしての教育は良い方向で進んでいると思っていますw

      インバーターの接続は、国沢さんの画像と文面からするに330eもトランクのバッテリーへ直接っぽいですね。
      繋ぐ手間を考えると普段使いするのは面倒かもしれませんが、災害時の緊急電源としては有用なのは間違いない、アリなアイテムだと思います。
      330eのトランクって一番手前にエマージェンシーキットが入っているスペースがありますが、あそこにインバーターがすっぽり入れば、ボードに穴を開けてコンセントを出しておく、なんてこともできるかも?
      アウトドアで使い倒す人ならやるかもしれませんが、ボードとは言え穴開けるのは勇気がいるかな・・・w

      by mumu 2018年8月1日 9:47 AM

down コメントを残す