ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

ロードスターでも使うぞ クラブマンとお別れ前にコムテックのレーダー&ドラレコを取り外し

calendar

reload

ロードスターでも使うぞ クラブマンとお別れ前にコムテックのレーダー&ドラレコを取り外し

クラブマンとお別れする前にドラレコ、レーダーを取り外していきます。車屋さんに取り外すことは事前に了承済み。なんかこの作業をすると「ああ・・・もうすぐお別れなんだな・・・」とセンチな気分になりますけど、まだまだ使える機材ですから最大限活用していきましょう!なおレーダーはコムテックのZERO 703V、フロントドラレコは同じくコムテックのHDR-751G、リヤドラレコはユピテルのDRY-50cというモデルで、DRY-50cだけは古い商品なのでさほど価値はないけど他の2つは今でも十分使えます。

というかドラレコもレーダーもあんまり進化していないのかも。コムテックのレーダーは電波法にひっかかって販売中止になってますしね。(703Vはセーフ)ちなみにレーダーは突発的なネズミ捕りに対しての性能は期待しておらず、スピードメーター&時計として使っていました。この位置にスピードメーターがあると視線とピントの移動が少なくて運転が楽だし、GPSスピードメーターの方が車のメーターより精度が高いと思います。

上の画像はレーダー取り付け時のもので、当時はそれなりに苦労した覚えがあります。内装パネル外しはピンを折るのが怖いのでビビりながらの作業になりますし、グローブボックス付近もバラし助手席側から運転席側へケーブルを通すのに時間がかかりました。

こちらは今回撮ったもので場所は助手席の足元です。パネルを1枚外すと(星型の特殊ネジあり)一番奥に隙間があるからここなら簡単に通るかと思いきや全然通らず、針金をグリグリして通し、通ったらケーブルと針金をテープで巻いて固定し針金ごと引き抜く感じで作業しました。今回は抜く方なので通すのよりは簡単なのですが、ケーブルの先端はmicroUSB端子となっており手の届かない内部でひっかかると厄介なのでやはり針金を通し、テープで固定して引き抜く方法で対処。

配線は綺麗にまとめられており、取り付けた時の自分の仕事にナイス!と思いつつ進めていきます。時間にして30分くらいでレーダー、フロントドラレコ、リヤドラレコのすべてが取り外し完了。

NDロードスターには純正オプションのケンウッド製ドラレコが付いているものの、気に入らなかったらこいつに交換してやろうと考えています。電源はMicroUSBでしょうからケンウッドのをそのまま使えば本体を付け替えるだけで楽ちんだーと思いきや・・・

こいつの電源はMicroUSBじゃなくて専用端子やんけ・・・ま、せっかく外したしロードスターに取り付けるのが面倒なら父の330eに取り付けましょう。しかし最近のドラレコって垂直に取り付けるタイプが多く、こういったガラスと平行に取り付けるタイプや筒型タイプが少ないのが気に入りません。

スポンサーリンク

私はガラスと水平にフィットさせた方が視界の邪魔になりづらいと思うし、カメラレンズとガラスの間隔が狭い方が反射も少なくて良いと思うのです。ガラス面積の大きいSUVやミニバンが多いからみんな気にしないのだろうけど、ミニやロードスターならばコンパクトで目立たないドラレコが欲しいものです。

んで取り外しで一番厄介だったのがこいつ。

ドラレコのベースです。両面テープではなくジェルみたいなものでくっついており、それはもうすごい力!内装外しのヘラを全力で押し込みグリグリし、また押し込むという作業を15分ほど繰り返してようやく外れました。手が痛いぜ・・・

レーダーの電源はMicroUSBで、メーカーが同じなのだからドラレコと共通にすればいいのにと思う。台座は取り付け希望位置の奥が凹んでいたので、それに合わせてプラスチック用エポキシパテで台座を改造して隙間を埋めました。見た目がいいし接着面も増えて安定します。

左側がモニター、右側が背面となり、背面の出っ張り部分はマイクラのフィギュアを飾るために作ったもの。前の画像でウサギが見えてますね。

裏側は少々ガタガタしてますけど取り付ければ見えないので気にしない。作り方はダッシュボードに養生テープを貼り、おおまかにパテを盛り付けた台座を取り付け予定地に押し付けます。するとダッシュボードの形にパテが変形するので、一旦外して硬化を待ち、はみ出た部分を削って塗装するという流れです。この台座、次のロードスターでも使いたいのですがパテが強力にくっついているので外すのは不可能っぽいんですよね。台座だけ売ってるかしら・・・

ということでレーダーとドラレコ外しのお話でした。自分で取り付けたのでやることが分かっている分楽な作業でしたし、Twitter見てるとショップで取り付けてもらったドラレコの配線が汚かったりアースが甘かったりということもあるので、できることは自分でやるのが私には合っていると改めて思いました。お金の節約にもなるしね。