ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

電動ドリー完成

calendar

見栄えは悪いし使い勝手も良くないですが、電池ボックスとスイッチを買ってきて取り付けたので、一応は使えるようになりました。

こちらが完成形です。

ペットボトルのキャップが糸巻き部分となり、糸の先には針金のフックがついています。これをオレンジ色のスライド部分にあるツマミ(スライドする硬さを調整するネジ)にひっかけ、電源を入れれば糸を巻くことで引っ張ることになります。およそ17秒で40cmスライドし、使うレンズや映したい部分にもよるのですが、使いやすい速度だと思います。

スポンサーリンク

電池ボックスもタミヤ製で、ON、OFFスイッチ付き。スイッチの向きでモーターの回転方向が選べるというものです。

あと手動で電源OFFを忘れた時の為に、別でOFFスイッチを付けました。モーター左側に写っている、黒い部品から3本端子が出ているものです。オレンジ色のスライド部分側面に小さな発泡スチロールが貼ってあるのが分かるでしょうか?その右側です。スライドしてきて発泡スチロールがスイッチを押すとモーターが停止するのですが、なぜ発泡スチロールなのかと言うと、モーターは電源が切れた直後に停止はせず、少し動くんですね。その間も糸を巻いてしまうので、柔らかくて潰れる発泡スチロールなら、スイッチや糸巻き部分にかかる負担が少ないからです。テストしてみると発泡スチロールはムギュっと潰れますから、これが無ければそれだけスイッチを押すことになります。

その後反対側のシャフトも利用して、チルト撮影できるようにしました。写真は撮っていませんが、スライドする部分を反対端まで移動させ固定し、雲台を自由雲台から3WAY雲台に付け替えます。スライド時はペットボトルの蓋が糸巻きになっていますが、チルトだと巻く速度が速すぎる為、反対側のシャフトに糸を直巻することで速度を落とします。シャフトに糸を固定、糸の先にはやり針金のフック。フックを雲台のハンドルに取り付け、モーターで糸を巻けば、一定速度で雲台が回転するチルト撮影が可能に。こちらは自動停止できないので、ほどほどのところで自分で電源を切ることになりますが、ちゃんと使えます。

最初に書いたように見た目が悪いし、準備に少し時間はかかりますが、どうにか使える状態になったのでOKということにしておきましょう。

この記事をシェアする

コメント

  • チルトと言えば、三脚に自撮り棒で延長させた上で先っぽにOSMO Mobileを付けて
    クレーンのように動作させて撮影しよう!!!なんてことをトライしたことがあります。
    結果としては、当たり前ですけど重量バランスが悪すぎて倒れて機材を傷つけてしまいました。

    一眼レフカメラを吊り下げる形で撮影したらどうだろう?とも思ったんですけど、
    テスト段階で自由雲台がそれほど滑らかに動いてくれなかったので諦めました
    (どちらにせよカウンターウェイト等付けるようにしないと同じく機材を傷つけたでしょうねw)

    あと三脚も一応ビデオ向けの滑らかに動くやつだったのですが、
    それなりの重量がかかってしまうとスムーズに動作しなかったです。

    アクションカム程度のものだったら全然余裕なんですけどね。

    by nozomu 2017年4月14日 3:09 AM

  • けっこう無茶してますねw 私もクレーンを使った撮影には興味あるのですが、ちょっと無理かなーと思っています。
    三脚も今使っているのは写真用なので、動画に特化したのが欲しいと思うのですが、それなりのは高いんですよね。なので当分今の三脚でできる範囲のことをするつもりです。

    by mumu 2017年4月15日 1:31 AM

down コメントを残す