ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

コムテック製ドラレコ HDR-751Gを購入

calendar

reload

コムテック製ドラレコ HDR-751Gを購入

ドライブレコーダーは以前の愛車であるV60の時には付けていました。今回のF56 MINIクラブマンにも取り付けたいと思っていましたが、新車購入時のディーラーオプションだと7万円くらいしていたのでこれは却下。そのまま約9ヶ月どれを買おうかダラダラしていて、今事故を起こしたら絶対後悔すると思ったので購入に踏み切ったのでした。

購入したのはコムテックのHDR751Gというモデル。ドライブレコーダーって薄い箱型か、円柱形か、私の買った斜め型のどれかだと思うんですよ。個人的に箱型は面積が大きくて目立つので嫌。なので円柱形か斜め型が良かったのですが、この2つは正直どっちでも良く、なんとなくこのHDR751Gを購入。

さっそく本体を見ると、まーまーの大きさと厚みはありますが、フロントガラスに対して水平に取り付ける為さほど邪魔にはなりませんし、外から見た時にも見える部分は少ないのがこのタイプのメリットだと思います。操作ボタンは分かりやすく押しやすい位置ですね。通常はMENU長押しでメニュー画面を呼び出し、UP&DOWNで項目を選びOKで決定する感じ。

レンズ部分はけっこう動きます。フロントに使う場合、ハイエースやジムニーみたいに角度の立ったものからスポーツカーの寝た角度までほぼ対応できる・・・と思う。

液晶側から見て右側にマイクロSDスロット。最初から16GBのカードが入っています。ドライブレコーダーのカードスロットって右側に付いているものが多いけど、本体は助手席側に取り付ける人が多いような気がします。そうするとカードを抜きたい時にはミラーが邪魔ですよね。今どきの車のミラー周辺はカメラやレインセンサーのユニットを収納する箱みたいなのがあるので尚更で、以前V60のドラレコからマイクロSDを抜いた時にうっかり落としてしまい、そのSDカードを探すのに一苦労した記憶があります。車には右ハンドルも左ハンドルもあるし、SDカードスロットは取り付け位置やハンドル位置に影響しない下や液晶の面にできないものか?とメーカーさんに言いたい。

付属マイクロSDはメーカー不明ですが韓国製でした。クラス10なのでフルHD画質で記録が可能。と言っても信号機が点滅して映らないようフレームレートは29FPSなので、書き込み速度はそこまでシビアではないか。

左側はリセットボタン。これを押すことはあるのだろうか?

スポンサーリンク

上には電源ケーブルを挿す端子が2つ。DC12/24Vが通常使う方で、DR-LINKと書かれているのはコムテック製レーダー探知機と接続する場合に使います。レーダーと接続することで電源の供給、設定変更や走行映像の確認をレーダー側でできるのですが、接続ケーブルは別売で2000円ちょいします。私はコムテックのレーダー探知機ZERO 703Vを使っているのでリンクさせることもできるのですが、設定と映像確認、どちらもしようと思わないのでパス。(下がコムテックZERO 703V)

F56クラブマン(他のF系MINIも同様だと思うけど)のミラー左にはETCの通信機なのか交通状況の通信機なのか分かりませんが、何かのユニットがあります。車検シールはディーラーによって貼る位置が少し変わるかもですが、ドラレコを助手席側に付ける場合これらが邪魔となります。運転席側は何も無し。

なので取り付けるなら運転席側ですね。赤い矢印は天井からこれくらいの空間が必要ということです。土台とガラスを両面テープで貼り付けて固定するのですが、本体は土台から外せるようになっており、その時に上へスライドさせるので2cmほど隙間が必要なのです。

それからドライブレコーダーに駐車中の映像記録をさせたいのかどうか?どいうのも商品を選ぶポイントになってくるかと思います。当て逃げに対応できるか?ですね。前方だけの常時記録ではぶつけた相手の動き次第でナンバーが映るか映らないか難しいところだと思われるので、この部分は私は諦めることにしました。駐車監視機能を使いたい場合はアクセサリー電源とは別に常時電源を取る必要があります。この常時電源ケーブルを付属しているのがHDR-751GPという「P」が付いたモデルですね。私の買った751Gはシガーソケットから電源を取るケーブルが付属しおり、常時電源が欲しい場合はオプションで購入が可能。

電源はいつもシガーソケットの部分をぶった切ってビニールを剥き、ヒューズから取ったプラスとボディーアースして取るので今回もそのようにしたのですが、このシガーソケットにも3本の線があるではありませんか。

これ、黒はアース、赤がアクセサリー、黄が常時電源です。シガーソケットは先端がプラス、側面がマイナスなので、ソケット内部は黒が側面に繋がっており、赤と黄は先端に繋がっていることになります。このシガーソケットをそのまま電源として使う場合、車を駐車する際には電源供給が止まるのでドラレコも停止しますが、3本を正しく配線すれば常時電源も取れるはずで、オプションのケーブルや「GP」モデルを購入する意味は・・・ほぼ無いような・・・ぶった切って使うのは自己責任なのでメーカーさんを悪く言うつもりはありませんけどね。

関連記事 ドラレコ取り付け編 画質比較編

amazonアソシエイト

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す