ぐっどすぴーど

40過ぎのオジサンが車の試乗をして感想を書くblog。youtubeで動画配信もしています。2022年9月、MT車に乗りたくてNDロードスター NAVY TOPを購入しオープンドライブを楽しんでいます。

エアマックス270のシューレースをNATHAN ランレースに交換

calendar

reload

エアマックス270のシューレースをNATHAN ランレースに交換

前回エアマックス270のヒモが安っぽいと書きましたが、さっそく交換しました。NATHAN(ネイサン)というブランドのランレース。品番はNS1170。

上が問題の安っぽいヒモ。見慣れてくると「まぁこんなもんか」という気がしなくもないですが、このタイプのヒモはほどけやすいのでクイックシューレースに交換しちゃいます。下が交換後の写真。ゴムで伸縮性があるのでガチガチに固定することはできませんが、素早く締めたりゆるめたりできる点と、ほどけない点は便利ですね。バイクや自転車用の靴に使う方も多いそうです。ヒモだとギヤに巻き込む可能性があるけど、これなら頭をヒモの間に入れてしまえばOKですからね。使い方は後で説明しますが、私は頭のエンドパーツをしまわず、下の画像みたく出しっぱなしで履くので短めに切りました。

パッケージはこんな感じ。

裏には使い方が書いてあります。まず元のヒモを外し、新しいヒモを通します。そしてパッケージ画像1のロックパーツを通し、少し余分をとってカットし、最後にヒモの端っこを両方まとめて画像3のエンドパーツで固定すれば完成。当たり前ですが切ると元には戻らないので長さ調整だけは慎重に行う必要があります。最後に付けた固定用パーツはツメ部分をラジオペンチなどで押せば開きますから、慎重派の方はかなり長めに切り、エンドパーツまで取り付けて出来上がった状態でまだ長いのか?というのを確認する(完成状態じゃないとイメージが掴みづらい)と失敗せず交換できると思います。切らない状態で長さを測り忘れましたが、120cm~130cmといったところだと思います。

仕事用のコロンビアのトレイルランシューズでもブランド違いでLOCK LACEというのを使っています。ヒモ部分の伸縮性はほぼ同じで、締め具合を調整する「LOCK LACE」と書いてあるパーツが大きい為、締めたり緩めたりしやすいのが特徴。

スポンサーリンク

amazonアソシエイト

エアマックスに付けたネイサンの方は調整パーツが小さいので、見た目はスッキリしていますが、締めたりゆるめたりする時には力が入れづらいのです。バネがけっこう固いんですよね。エンドが飛び出ているのが気になる方はヒモがジグザクした部分の下に入れてしまえばOKですが、私は気にしないのでこういう状態で履いています。

このエアマックス270を立ち仕事で1日8時間履いた感想なのですが、クッションは確かに良いものの、足の裏の疲労度というのは「普通からちょっと疲れやすい」というのが率直な感想です。エアマックス95もそうでしたが、どうも分厚いクションの靴というのは私の足には合わないのか、足の裏がダルくなるんですよ。これがダンクやエアフォース1なら全然平気なのです。ペラペラのソールでクション無し!というのはいかにも疲れそうですが、そこそこの厚さと固さのあるクッションが私の足には合っているのかな。靴全体に伸縮性があるので足へのストレスはありませんが、保護する力もありません。特に横方向へのサポート力は皆無であり、やりませんが反復横跳びみたいな動きをすると足首に負担がかかりますね。例えばバドミントンなんかには向かないでしょう。元々ランニングシューズですから走る動作はしやすいです。

それからエアバッグ部分が後ろにも横にもわずかに出っ張っているエアマックス270ですが、歩いているとたまーに自分の足同士でこのエアバッグ部分が接触することがありました。軽く擦るだけなので転ぶようなことはありませんが、後で見ると擦った跡は残っていました。これは歩き方のクセでしょうから、ならない人もいっぱいいるでしょう。

履いているところ。上の画像をじっくり見ると靴と地面が合成っぽく見えてきますw 影がほぼ無いからでしょうね。靴全体のシルエットはキレイな形をしています。

クション性は良いのに長時間履いていると足がダルい、という問題はあるものの、それは経験上予想していたので気にしないでいきますが、とりあえずデザインが最高にcoolなので良しです。通気性も良いので夏には良い1足ですね。問題は白い部分が汚れを吸着しやすそうな点で、砂ホコリなんかも生地の目に入り込むと厄介。こういうカッコイイ系の靴ですからなるべく綺麗に履きたいもので、そうすると使う場所が限られるのが弱点でしょうか。

エアマックス270フライニットの画像は前回の記事「AIR MAX 270 FLYKNITを買った!」に掲載してありますので、よろしければそちらも御覧ください。

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す